
歌う楽しさと、再び出合う

その後入社と同時に多忙となり、合唱と離れてしまっていた青山さんを再び合唱に向けさせたのは、やはり高松に単身赴任中で同合唱団に所属する団員だった。「あんた、合唱やってたやろと言われてね。なんで知っているのかなと思ったんですが」。学生時代に経験があっても、30年近いブランクがある。合唱団のレベルも高いし、ついていけるのか。練習で時間を拘束されるのも困るな、などといろいろ思案もしたが、入団して歌い始めてみると、そこは昔取った杵柄、歌うことの喜びはすぐに蘇った。

四国の海岸線はほとんど走破
海だけでなく、最近では山にも興味が出てきた。四国支店着任後は石鎚山や寒風山などに挑戦した。「週末の山登りは、天気の週間予報を見て計画を立てます。当日は朝4時半くらいに起床し5時過ぎに出発、8時くらいから登り始める。6時間歩いたとしても午後2時くらいには下山して、近場の温泉でのんびり湯につかることができるんです。気持ちいいですよ」
単身赴任歴も長くなったが、快適に暮らす秘訣は生き生きと生活することにあると言う。「仕事でストレスは生じますが、それを発散することが大切なんです。私は山登りと合唱、旅とお酒で楽しんでいますよ」。忙しい毎日だからこそ、時間は有効に使いたい。「ぽこっと時間が空いたりしたら、これは自分のもんや!と思いますね。私は住みやすい高松での暮らし、四国の日々をかなり気に入っているんですが、いつまでもいられるわけではない。限られた時間だからこそ、四国をより知りたいと活動的になるんだと思います」
積極的に能動的に余暇を過ごす姿勢。このことが青山さんの生活全体によい影響を与えていることは間違いないようだ。
青山 英利 | あおやま ひでとし
- 略歴
- 1957年 6月 大阪市生まれ
1981年 3月 関西学院大学法学部 卒業
1981年 4月 株式会社神戸製鋼所 入社
神戸本社管理部門配属
1983年 6月 東京本社にて鉄鋼の営業
2002年 6月 中国支店にて鉄鋼の営業
2004年 6月 大阪支社にて鉄鋼の営業
2008年 4月 四国支店長 - 写真
おすすめ記事
-
2008.09.04
好奇心や興味の幅を広げてくれた 小唄との出会い
日本たばこ産業 四国支店長 芥川 善男さん
-
2008.10.02
学生時代に作った持ち歌をリメーク、新たなアレンジでよみがえる青春のうた。「記念CDを作ろうと思っています」
パナソニック 四国支店長 上田 昌平さん
-
2008.12.04
ツーリングで知る 新しい土地の文化や暮らし バイクといい関係、築いています
住友不動産ハウジング事業本部 新築そっくりさん 香川支店長 温井 健次さん
-
2011.01.06
楽しく歩いて町を知る。気分転換にもなるウオーキング、続けてます
日本たばこ産業(JT)四国支店 支店長 吉松 郁夫さん
-
2018.04.19
事業所内保育所 「トモニスマイル保育園」
香川銀行
-
2017.04.20
ないものは、つくる
ジェムスクール 代表 合田 美雪さん
-
2023.12.07
NEW
『瀬戸の都』ブランドの確立を
香川県観光協会 専務理事 佐藤 今日子さん
-
2023.11.02
ふるさとの魅力発信に尽力したい
日本航空株式会社 高松支店長 中橋 健史さん
-
2023.10.19
常に変化し続けるのが活力の源
株式会社東京商工リサーチ 四国地区本部長 兼 高松支社長 波田 博さん
-
2023.10.05
人々の情熱を結んでいきたい
中小企業基盤整備機構 四国本部長 樋口 光生さん
-
2023.09.07
企業の存続を多角的にサポート
日本政策金融公庫 高松支店長兼国民生活事業統轄 乃村 克利さん