強引に連れて行かれて・・・

稽古は初めてづくし
先生の手本を録音し、時間を見つけては練習を重ねた。年2回の発表会にも積極的に参加し、技を磨いた。
伝統芸能への興味

小唄の世界は粋という魅力とともに、新しい自分を発見する機会となった。「精神的なゆとりができたことが、毎日の生活にもいい影響を与えてくれていると思いますよ」。
9月21日(日)には発表会に参加するため金沢へ駆けつける。緊張もするが、至福のときである。
小唄とは・・・
端唄から派生した俗謡で、一般には江戸小唄とされる端唄の略称。三味線をつま弾きながら歌う。演奏時間はおよそ1分半から3分程度で、現在200曲程度が歌われている。
芥川 善男 | あくたがわ よしお
- 略歴
- 1955年 3月 大阪府生まれ
1977年 3月 立命館大学法学部卒業
1977年 4月 日本専売公社関西支社入社
(1985年会社化され、日本たばこ産業株式会社に
組織変更)
2001年 4月 大阪北営業所長
2003年10月 大阪支店企画部長
2005年 7月 金沢支店長
2008年 1月 四国支店長 - 写真
日本たばこ産業株式会社
- 確認日
- 2014.02.06
おすすめ記事
-
2012.01.19
四国を駆け抜ける。海を感じて、風を感じて
日本たばこ産業 四国支店 支店長 小林 和之さん
-
2014.02.06
ゴルフと書道 集中して心も体も軽く
日本たばこ産業 四国支店長 中島 毅さん
-
2008.10.02
学生時代に作った持ち歌をリメーク、新たなアレンジでよみがえる青春のうた。「記念CDを作ろうと思っています」
パナソニック 四国支店長 上田 昌平さん
-
2008.12.04
ツーリングで知る 新しい土地の文化や暮らし バイクといい関係、築いています
住友不動産ハウジング事業本部 新築そっくりさん 香川支店長 温井 健次さん
-
2010.08.05
期限があるからこそ、四国で過ごす時間を豊かなものにしたい
神戸製鋼所四国支店 支店長 青山 英利さん
-
2011.01.06
楽しく歩いて町を知る。気分転換にもなるウオーキング、続けてます
日本たばこ産業(JT)四国支店 支店長 吉松 郁夫さん
-
2025.01.03
いつも、そばに
宮脇書店 総本店店長 山下 郁夫
-
2018.04.19
事業所内保育所 「トモニスマイル保育園」
香川銀行
-
2017.04.20
ないものは、つくる
ジェムスクール 代表 合田 美雪さん
-
2025.08.21
モニタリングの知見を生かし
地域と「顔の見える対話」を日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
-
2025.08.21
諸機関と柔軟に連携し
四国の中小企業に寄り添う独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
関連タグ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校