知名度がまだ低く、セブン-イレブンの店舗オーナーになりたい人も少ない中、地元の酒屋さんなどを訪ねて交渉しながら、少しずつ店舗を増やしていった。市場調査や地域に合った商品の検討、店舗の売り上げアップのサポートなど、この時の経験が今の自分の基礎になっていると言う。
「当時のオーナーさんから息子さんに代替わりして、長く続けてくれる店舗があるのは嬉しいですね。セブンに加盟してよかったと思っていただくことが、私たちの仕事だと思います」
とにかく挑戦してみる
走っている時に見る風景が、仕事のヒントになることもある。お盆のころにスーパーの店頭で紙の吊り燈篭を初めて見かけて、さっそく何店舗かで販売した。「じっくり準備して全店舗一斉に販売することも大切ですが、いいと思ったら2~3店舗からでもとにかくやってみることで得ることも多いと思います」
ほかにも、パンとコーヒーのセットで200円の「朝セブン」をやってみたら好評で、四国から全国に広がった。徳島ラーメンの反応が今ひとつだったため、ラーメンの上に載っている具材を丼にしてみたら大人気となった。商品開発や人事の部署にいたこともあったが、お客さんの一番近くで反応を見ることができる営業の仕事が楽しいと言う。
お客さんとの距離を近づけたい
石川 恭子
高橋 幸成 | たかはし ゆきなり
- 略歴
- 1964年 京都市生まれ
1983年 同志社高校 卒業
1987年 同志社大学文学部 卒業
株式会社 セブン-イレブン・ジャパン 入社
1988年 京都十条店店長
1989年 福岡西地区OFC
1990年 京都地区OFC
2001年 高槻地区DM
2007年 中国ゾーンZM
2010年 商品部地区MD統括部GM
2017年 岡山・四国ゾーンZM
おすすめ記事
-
2022.03.17
感謝されることがやりがい
こくみん共済coop香川推進本部 部長 丸山 海さん
-
2020.04.16
どうすれば相手の役に立つか
アサヒビール高松支社長 山田孝史さん
-
2019.11.21
しっかり話を聞いて、隠れたリスクを見極める
三井住友海上火災保険株式会社 高松支店長 森清友樹さん
-
2015.07.02
その土地の人を好きになる
ヤマト運輸 香川主管支店長 中川 幸洋さん
-
2016.09.15
気持ちと技術、体ごとぶつかるつもりで挑戦を
住宅金融支援機構 四国支店長 本田 雅裕さん
-
2017.11.16
「誰かのために」がモチベーション
NEXCO西日本四国支社 香川高速道路事務所長 石川 達也さん
-
2018.09.06
安心感がお客様への 一番のサービス
住友生命高松支社 支社長 堀 一代さん
-
2023.05.04
「人材育成」と「DX化」で ファッション界をリードする
Foyer Group 代表 高田 明彦さん
-
2022.07.21
“袋”が物流や生活スタイルを変える
三和工業
-
2021.09.02
「車のある生活」の楽しさを提案し続ける
日産プリンス香川販売 社長 久保智彦さん
-
2019.07.05
ドライバーの接遇向上を目指す
東讃交通