いつかは香川に
料金収受を担当する部署では、どれだけ効率よくできるかを考えた。ETCができる前、料金が全て手渡しだった時のことだ。料金とお釣りをやりとりする「サービスタイム」の短縮を徹底した。中国支社では、高速道路の利用促進と地域の振興を図るため、スキー場や温泉施設とタイアップしたキャンペーンを企画した。
2005年の民営化後は、西日本高速道路の所属に。大阪の本社では人権啓発を担当した。さまざまな人権問題を学ぶ講座に1年間通い、学んだことを社内に浸透させていく役割を担った。
10年、高松にある四国支社に異動。「自分のルーツが豊浜町ということもあり、いつかは香川、四国のために働きたいと思っていました。四国勤務を希望して、やっと帰って来られたという気持ちでした」。「誰かのために」「地域のために」が、石川さんの仕事のモチベーションになるという。
毎日が勉強
香川高速道路事務所長としては、交通事故防止に努めたい。マナーの啓発など地道なことから取り組む。また、今年で善通寺~三島川之江間の高速道路が開通して30周年。12月2日には、高松自動車道下りの豊浜サービスエリアで記念イベントを開催する予定だ。「地域の皆さんに喜んでいただけるものにしたいですね」
鎌田 佳子
石川 達也 | いしかわ たつや
- 略歴
- 1964年 大阪府岸和田市生まれ
1982年 大阪府立登美丘高校 卒業
1986年 香川大学法学部 卒業
日本道路公団 入社
長崎バイパス工事事務所
1996年 甲府管理事務所 管理助役
2004年 中国支社 営業企画課長
〔2005年10月 日本道路公団⇒西日本高速道路株式会社(分割民営化)〕
2007年 中国支社 関連事業室長
2008年 本社総務部調査役
2010年 四国支社 保全サービス事業部 調査役
2017年 香川高速道路事務所長
おすすめ記事
-
2022.03.17
感謝されることがやりがい
こくみん共済coop香川推進本部 部長 丸山 海さん
-
2020.04.16
どうすれば相手の役に立つか
アサヒビール高松支社長 山田孝史さん
-
2019.11.21
しっかり話を聞いて、隠れたリスクを見極める
三井住友海上火災保険株式会社 高松支店長 森清友樹さん
-
2015.07.02
その土地の人を好きになる
ヤマト運輸 香川主管支店長 中川 幸洋さん
-
2016.09.15
気持ちと技術、体ごとぶつかるつもりで挑戦を
住宅金融支援機構 四国支店長 本田 雅裕さん
-
2017.12.07
加盟してよかったと思ってもらえるように
セブンーイレブン・ジャパン 岡山・四国ゾーン マネジャー 高橋 幸成さん
-
2018.09.06
安心感がお客様への 一番のサービス
住友生命高松支社 支社長 堀 一代さん
-
2023.05.04
「人材育成」と「DX化」で ファッション界をリードする
Foyer Group 代表 高田 明彦さん
-
2022.07.21
“袋”が物流や生活スタイルを変える
三和工業
-
2021.09.02
「車のある生活」の楽しさを提案し続ける
日産プリンス香川販売 社長 久保智彦さん
-
2019.07.05
ドライバーの接遇向上を目指す
東讃交通