

来年以降でShippo発売を目指す。価格は2万円程度

3Dプリントで製造中の製品
改良型は、後方の状況を確認できるカメラの画像を、車いす利用者が手元のモニターで確認できる。「技術というのはただのツール。技術を進化させることに意味があるのではなく、それをどう使うかが大事だと思います」
そんな自分の経験を、子どもたちに伝えたいという夢がある。「技術の知識を教えるだけではなく、ものづくりが苦手な子も学校に行けない子も、得意な部分を伸ばせる取り組みがしたいと思っています」(石川 恭子)
楠田 亘 | くすだ わたる
- 2000年 東京都生まれ
2016年 香川高等専門学校 入学
2017年 株式会社フレップテック 創業 - 写真
株式会社フレップテック
- 所在地
- 高松市常磐町1-9-2
連絡先 official@hreptech.com - 事業概要
- 障がい者向けのプロダクト開発と教育事業
- 障がい者向けのプロダクト開発と教育事業
- 100万円
- 地図
- URL
- http://hreptech.com/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2020.05.08
消費だけではない暮らし方
暮らすこと 代表取締役 島崎 ふみ子さん
-
2019.08.15
好きな気持ちがまちを盛り上げる
株式会社OIKAZE 代表取締役 相原 しのぶ
-
2019.07.04
まち全体を会社や宿泊施設に
UDON HOUSE 代表 原田佳南子さん
-
2009.08.20
転勤15回で培った財産は人脈と信頼。「いいもの」を
コーディネートして、世の中に役立つものを創っていきたい大地コーポレーション 代表取締役 平原 崇彦さん
-
2012.03.15
ビジネス街の中心に誕生 起業を応援するスマートオフィス
高松セントラルスカイビルディング 代表取締役社長 廣瀬 克明さん
-
2015.09.17
ドローンで人命救助を
空撮技研 代表取締役 合田 豊さん
-
2017.04.06
新たな付加価値を提案
日本トレーディング 代表取締役 塩田 一人さん
-
2017.11.02
街の面白さは人がつくる
トラディショナルアパートメント 内田 大輔さん
-
2021.07.15
事業を通じて社会貢献を
ベトナム産カシューナッツ/Ulu mea(ウルメア)
-
2021.05.09
大学卒業と同時にジムを開業
polighit(ポライト)
-
2008.11.06
ミニ遊園地が商業施設に家族客を呼ぶ
シーキュー・アメニック 代表取締役 四宮 武義さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校