
貸しビルの先駆け
運営する株式会社高松セントラルスカイビルディングは、日本IBMや日本鋼管、伊藤忠商事、丸紅など数多くの大企業の受け皿となり、四国進出をサポートしてきた。「立体駐車場を併設しており、当時のビルとしては画期的だったと思いますよ」と代表取締役社長の廣瀬克明さん。県庁や高松市役所からも近く、ビジネス街の中心に位置する。
これまでフロアごとの貸し出しをしてきたが、顧客のニーズに応えて、昨年11月にスマートオフィス事業を開始した。廣瀬さんは「もっと小さなスペースを使いたいとの声があり、東京や大阪のレンタルオフィスを参考にしました」と話す。
「瀬戸大橋の開通など交通網の発達で、香川も関西圏の一部のような感覚に。営業所とまではいかずとも、事務作業スペースがほしいと考える企業が増えましたね」。県外の大企業は気軽に使える場所がほしい。地元のベンチャー企業や起業を目指す人にとっても、従来のレンタルオフィスは広くて高い。廣瀬さんは県内の貸しビル業の先駆け的存在から、スモールレンタルオフィスの先駆けへと一歩踏み出した。
SOHOに最適

「SOHO」とは、「Small Office Home Office」の略称で、コンピューターネットワークを活用して自宅や小さな事務所で事業を起こすことをいう。廣瀬さんはこのSOHOに着目し、いち早く取り入れた。
「パソコン一つですぐに仕事が始められるように」と、スマートオフィスの各部屋にはインターネット接続機能が完備されている。こちらも月々の利用料金に含まれており、別途使用料はかからない。広さは4.1~11m2と、個人事務所を構えたい人や起業に当たっての拠点を求める人にはぴったりのサイズ。
希望すれば、デスクやラックなども借りられる。共用スペースにはプリンターやスキャナー機能を持った複合機、会議用のミーティングルーム、リラックスコーナー、喫煙ルームがあり、充実の設備。「入居企業の初期投資をできるだけ軽減したい」との心遣いだ。
高級感あふれる内装
廣瀬さんは居心地と使い勝手の良いデザインを重視した。「『高松にこんなオフィスがあるのか』と言われたい。立地条件の良さ、手頃な値段と広さに加えて、高級感あふれる内装も特長です」
窓のある20室からは、高松のまちを一望できる。明るい室内は心地良い。新たな仕事を始めるのに最高の環境が整う。「中央通りといえば高級、大企業といったイメージが強いかも知れませんが、地元の人にも気軽に使ってほしいですね」
サービスは細やかに
「サービス業ですので、やはりお客さまにどれだけ満足してもらえるかが重要ですね。大切なのは、お客さまとの日頃のコミュニケーション。何気ないあいさつや会話が満足度のアップにつながることもあります」。建物を造って終わりではなく、気配りなどプラスアルファが必要とされる。
今後は要望に応じてスマートオフィスを展開していく予定。「ニーズは増えていくでしょう。グレードに差をつけるなどで、より利用しやすいスペースを提供していきたいですね」
廣瀬 克明
高松セントラルスカイビルディング
- 住所
- 香川県高松市天神前10-5
- 代表電話番号
- 087-831-6722
- 設立
- 1969年
- 社員数
- 2人
- 事業内容
- ビジネスのスタートアップの応援、小規模オフィスの提供。
- 沿革
- 1969年 朝日起業株式会社より分離、設立
1970年 高松セントラルスカイビルディング 開業
1993年 法人法の改正に伴い、出資金を1000万円に増資
2000年 ウエストサイドビル買収
2006年 耐震診断クリア、電源設備更新
2011年 スマートオフィス新設 - 資本金
- 1000万円
- 地図
- 確認日
- 2012.03.15
おすすめ記事
-
2020.05.08
消費だけではない暮らし方
暮らすこと 代表取締役 島崎 ふみ子さん
-
2019.08.15
好きな気持ちがまちを盛り上げる
株式会社OIKAZE 代表取締役 相原 しのぶ
-
2019.07.04
まち全体を会社や宿泊施設に
UDON HOUSE 代表 原田佳南子さん
-
2009.08.20
転勤15回で培った財産は人脈と信頼。「いいもの」を
コーディネートして、世の中に役立つものを創っていきたい大地コーポレーション 代表取締役 平原 崇彦さん
-
2015.09.17
ドローンで人命救助を
空撮技研 代表取締役 合田 豊さん
-
2017.04.06
新たな付加価値を提案
日本トレーディング 代表取締役 塩田 一人さん
-
2017.11.02
街の面白さは人がつくる
トラディショナルアパートメント 内田 大輔さん
-
2017.12.07
技術で社会に貢献したい
株式会社フレップテック 代表取締役 楠田 亘さん
-
2021.07.15
事業を通じて社会貢献を
ベトナム産カシューナッツ/Ulu mea(ウルメア)
-
2021.05.09
大学卒業と同時にジムを開業
polighit(ポライト)
-
2008.11.06
ミニ遊園地が商業施設に家族客を呼ぶ
シーキュー・アメニック 代表取締役 四宮 武義さん