
今、香川県庁の展望室で新しい形の夜景が楽しめる。
香川県観光協会主催、香川県共催で開催中の「CITY LIGHT FANTASIA BY NAKED(シティライトファンタジア バイネイキッド)」は、展望室の窓にプロジェクションマッピングで映像を映し、窓の向こうに見える高松の夜景とともに鑑賞する。企画・演出・制作を株式会社ネイキッド(東京都)が手掛ける。
初日の9月20日から5日間で約2,000人が来場。開催期間はラグビーワールドカップと瀬戸内国際芸術祭秋会期に合わせたという。ナイトコンテンツを提供することで、香川県での宿泊を促すとともに、夜間の消費を拡大することが狙い。
香川県観光推進室・室長の陶山尚志さんは「展望室の北面が一番の見どころ。窓の脇に置いたアクリルパネルの間に入って夜景を見ると、光が反射して本当にきれいです。夜景と映像の融合をぜひ楽しんでください」と話す。
場所は香川県庁本館21階展望室(高松市番町)。開催日時は11月24日(日)までの18時30分~22時(最終入場21時40分)。入場無料。県庁地下駐車場は利用不可、駐輪場は利用可。天候などにより中止する場合は、香川県公式観光サイトで発表する。
香川県観光協会主催、香川県共催で開催中の「CITY LIGHT FANTASIA BY NAKED(シティライトファンタジア バイネイキッド)」は、展望室の窓にプロジェクションマッピングで映像を映し、窓の向こうに見える高松の夜景とともに鑑賞する。企画・演出・制作を株式会社ネイキッド(東京都)が手掛ける。
初日の9月20日から5日間で約2,000人が来場。開催期間はラグビーワールドカップと瀬戸内国際芸術祭秋会期に合わせたという。ナイトコンテンツを提供することで、香川県での宿泊を促すとともに、夜間の消費を拡大することが狙い。
香川県観光推進室・室長の陶山尚志さんは「展望室の北面が一番の見どころ。窓の脇に置いたアクリルパネルの間に入って夜景を見ると、光が反射して本当にきれいです。夜景と映像の融合をぜひ楽しんでください」と話す。
場所は香川県庁本館21階展望室(高松市番町)。開催日時は11月24日(日)までの18時30分~22時(最終入場21時40分)。入場無料。県庁地下駐車場は利用不可、駐輪場は利用可。天候などにより中止する場合は、香川県公式観光サイトで発表する。
おすすめ記事
-
2022.06.11
より分かりやすく、より快適な空間にリニューアル
猪熊弦一郎ゆかりの施設名「四国村ミウゼアム」へ四国村ミウゼアム
-
2021.12.14
歩行支援ロボットを利用した旅スタイルの創出へ
ANAグループ、東京工業大学
-
2020.07.31
オンラインバスツアーで九州へ
琴平バス
-
2020.06.15
新しい観光の在り方探る
琴平バス
-
2020.06.15
新しい食事や宿泊プランを提供
坂出グランドホテル
-
2020.06.17
7月に観光列車を運転再開
四国旅客鉄道
-
2020.06.16
地域住民が日常的に集う場に
三豊市観光交流局
-
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
-
2020.05.21
おうちで「丸亀三昧」
丸亀市観光協会
-
2020.02.28
「スーパーホテル丸亀駅前」誕生
秋山興産
-
2020.02.26
実証実験でアート旅に特化した観光型MaaSを体験
瀬戸内洋上都市ビジョン協議会