
2日時点で17の施設が参加しているこの取り組み。対象施設を利用すると宿泊料や入場料の割引、食事のアップグレードなどの特典があるという内容で、参加施設は今後も増えていく予定だ。
6月19日以降は、県をまたぐ移動の自粛を解除する方針が出されたものの、「県外に安心して出かけられるのはもう少し先だと考えている人も多いのでは。この機会に、自宅ではない空間で少しでも家族でリフレッシュしてもらいたい」と県観光協会事務局長・土居義昌さんはいう。
同協会では、感染症対策を徹底している覚書を施設から提出してもらうなど、安全対策も進めている。「県民のみなさんは普段、県内で宿泊する機会もあまりないと思います。この機会に、地元の魅力を再発見してもらうとともに、コロナ禍で大きな影響を受けた県民の皆様と、地元事業者をみんなで応援していきたい」と土居さんはいう。
詳細はHPで確認を。
おすすめ記事
-
2023.04.04
働き盛りの健康づくり支援事業
「事業所まるごと健康宣言」優良取組事業所表彰香川県
-
2023.03.03
高校生に向け「財政とお金の基礎講座」を開催
四国財務局
-
2022.12.13
法務局職員・公証人による「相続・遺言等に関する説明会」
高松法務局
-
2022.10.17
みどり財産コンサルタンツが事業承継・M&A のマッチングサイト運用開始
みどり財産コンサルタンツ
-
2022.09.12
「スマート農業技術見学会」開催
香川県農業試験場
-
2022.08.13
香川大学技術室が高松ミライエで科学体験教室 開催
香川大学
-
2022.08.13
高松帝酸が「フッ素ガステクノロジーセンター」を建設
高松帝酸
-
2022.07.29
耕作放棄地を再生、綾川町で初収穫 柿茶本舗が「柿茶」増産へ
柿茶本舗
-
2022.07.25
「地域金融」をテーマにセミナー実施
香川大学
-
2022.07.05
法務局で遺言書を預かる「自筆証書遺言書保管制度」
高松法務局
-
2022.05.31
葵機工が健康経営優良法人2022に初認定
葵機工