第2弾は、「新しい生活様式」でできた他者との距離に寂しさを感じる人に、“つながり”の大切さを見つめ直し、前向きな一歩を踏み出してもらえるよう願いを込めて作られた。偕行社かふぇなど市内の10事業者が登場。制作には中小企業庁の「令和2年度 伴走型小規模事業者支援推進事業」を活用した。事業所の活性化だけでなく、善通寺市のプロモーションとしても活用できる物語になっているという。
さとり旅~つながる善通人~
https://www.youtube.com/watch?v=_HLGM-gR4gc
おすすめ記事
-
2024.12.16
新かがわ中小企業応援ファンド等事業
令和7年度助成事業の募集スタートかがわ産業支援財団
-
2024.07.31
よい仕事おこしフェア実行委
観音寺市と連携協定よい仕事おこしフェア実行委員会
-
2024.06.18
地域資源活用輸出商品開発支援
助成対象事業が決定かがわ産業支援財団
-
2024.06.18
四国水族館と香川短期大学
包括的連携・協力に関する協定を締結四国水族館/香川短期大学
-
2024.03.05
インド人材を日本へ
ANA片桐氏と県商工労働部武本氏が講演高松商工会議所
-
2023.10.30
高松信用金庫、丸亀市、善通寺市、多度津町と観光振興を目的に連携
高松信用金庫
-
2023.10.04
「西の丼ぶり王」はどの店舗に?
SA・PAで食べて投票しよう西日本高速道路サービス・ホールディングス
-
2023.07.04
「かっかつ祭2023」開催
NPO法人香川活性化生徒の会
-
2023.06.01
地元企業×地域復活のプロ 「瀬戸内活性化」をテーマに対談
琴平バス/地域ソリューションパートナーズ/パシフィックコンサルタンツ
-
2023.04.28
ダイバーシティ経営・女性活躍推進に関する講演会開催
四国経済連合会
-
2023.04.15
かがわアライアンスが少子化対策へ寄付
SDGs リレーマラソンの参加料など香川銀行/高松信用金庫