
県内中小企業者が地域の資源を活用し、創意工夫する海外市場向け輸出商品の開発や、戦略的な情報発信など、海外販路拡大のため新しい取り組みを支援するのが目的。4月15日から5月15日までの募集で10件の申請があり、審査して決定した。助成率は3分の2以内、助成額は200万円以下。5事業の総額は784万円になる。

公益財団法人 かがわ産業支援財団
- 住所
- 香川県高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル2F
- 代表電話番号
- 087-840-0348
- 設立
- 1984年
- 社員数
- 95人
- 事業内容
- 1.新産業創出及び地域産業革新の支援
2.地域企業の経営基盤強化の支援
3.産業技術の高度化の支援
4.科学技術の振興の支援
5.下請中小企業の振興の支援
6.創業支援、ベンチャー企業育成及び産業の高度化等のための施設の運営
7.香川県知事の指定を受けて行う県有施設の管理及び運営
8.その他この法人の目的を達成するために必要な事業 - 地図
- URL
- http://www.kagawa-isf.jp/
- 確認日
- 2022.06.16
おすすめ記事
-
2024.07.01
「第2回機械要素技術展[九州]」香川県ブース出展者を募集
かがわ産業支援財団
-
2022.08.13
かがわ魅力発見事業「魅力ある商品の作り方セミナー」
かがわ産業支援財団
-
2022.06.16
「当たり前」を積み重ね 中小企業を元気に
かがわ産業支援財団 理事長 近藤 清志さん
-
2021.06.17
企業に寄り添いハーモニーを奏でる
かがわ産業支援財団 理事長 安松 延朗さん
-
2017.02.02
縁の下で支える 中小企業の応援団
かがわ産業支援財団 理事長 大津 佳裕さん
-
2025.08.04
高松空港と台中国際空港が連携覚書
地域交流と利用促進へ高松空港
-
2025.07.01
芸術と島旅の香川
首都圏・関西圏の駅で映像展開香川県観光協会
-
2025.07.01
伝統織物・保多織を「チーム香川」で世界へ
ブティックjune
-
2025.02.05
「こども図書館船 ほんのもり号」プロジェクト発表会開催
香川県地域活力推進課
-
2025.02.05
「ドライブパスでにし阿波へ」開催中
-
2025.02.05
善通寺グルメ紹介動画「さとりめし」第3弾公開
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校