100年前の1921(大正10)年、第1回「ア式蹴球全國優勝競技會(現:天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会)」が開催され、公益財団法人日本サッカー協会が創立された。2021年は新型コロナウイルス感染拡大で延期した東京五輪・パラリンピックの開催が予定されている。
さらに、200周年は、山都酒造(熊本県)など2社。300周年は鉄鋼商社の釜屋(三重県)など4社。最も古い400周年は、線香メーカーで知られる天年堂(福岡県)の1社。四国では200周年以上の企業は無かった。
創業50周年(1971年創業)は預金保険機構、日本マクドナルドなど。四国では日本食研ホールディングス(今治市)、伊予鉄高島屋(松山市)など。
※ 東京商工リサーチの企業データベース(約390万社)から、2021年に創業100周年など「周年」を迎える企業(個人企業・各種法人を含む)を抽出し、分析した。50周年以外は、100周年単位でまとめた。
県別の周年企業数は

県別での内訳は50周年が愛媛県380社、高知県が226社、徳島県が217社、香川県が211社。100周年は愛媛県が55社、香川県が49社、徳島県が39社、高知県が29社だった。
新型コロナで疲弊する企業は多い。2020年は後継者不在の企業倒産も目立った。さらに、「休廃業・解散」も最多を記録した。老舗企業は、こうした時代のエポックを乗り越え、何代もの後継者が事業を引き継いでいる。苦難の時代を乗り越え、事業承継のノウハウを持つ老舗企業が、華やかにみえる経済の表舞台の土台をしっかり支えている。
◆香川県での6年間を振り返って◆
香川県の企業、街、食、文化、自然を通じて沢山の方々と交流をさせて頂けたことは私の生涯の財産となりました。瀬戸内海の風景は素晴らしく、地方中核都市のすぐそこに、このような絶景が広がっている街を私はあまり知りません。サンポートは高松が世界に誇れる場所と言って過言ではないと感じます。香川県には魅力ある企業が沢山あり、魅力ある人が沢山いらっしゃいます。他にはない、香川の魅力、四国の魅力を追求し、より素晴らしい地域になることを心より願っております。
お世話になった方々にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。 ありがとうございました。
東京商工リサーチ 前 四国地区本部長兼高松支社長 立花正伸
おすすめ記事
-
2023.05.04
前年度比2件減の36件、過去10年間で8番目
2022年度香川県企業倒産状況東京商工リサーチ
-
2023.04.06
2023年度の賃上げ予定企業 76.0%「賃上げしない」理由 「価格転嫁できていない」が最多~2023年度香川県「賃上げに関するアンケート」調査~
東京商工リサーチ
-
2023.03.02
約7割の企業が影響継続
第25回「香川県新型コロナウイルスに関するアンケート」調査東京商工リサーチ
-
2022.12.15
中小企業の業況判断DIは前期より低下 2期ぶり
~第169回中小企業景況調査(2022年7-9月期)四国地域独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2022.11.03
2022年度 上半期(2022年4月~9月)
香川地区企業倒産状況東京商工リサーチ
-
2022.08.18
中小企業の業況判断DIは2期ぶりに上昇
~第168回中小企業景況調査(2022年4―6月期)結果~独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2021.12.02
2020年度 香川県「破産会社の社長破産率」調査
破産会社の7割超で社長個人も破産東京商工リサーチ
-
2021.11.04
2021年度上半期(4~9月)香川地区企業倒産状況
東京商工リサーチ
-
2021.10.07
百十四銀行が半数近くを占める
香川県内14,869社「2021年メインバンク調査」 東京商工リサーチ
-
2021.09.02
四国地区「BCP及びDX関連アンケート」調査
東京商工リサーチ
-
2021.08.05
2021年上半期(1~6月) 四国地区・香川県企業倒産状況
東京商工リサーチ