
高松市香南町の香花園・香南農場。自身で開発したオリジナル品種「レアレア」を手に
小さくて可愛い「レアレア」
カーネーションには、1本の茎に1輪の花をつける「スタンダード」と、茎から枝分かれして複数の花をつける「スプレー」の2つのタイプがある。真鍋さんが得意とするのは「スプレーカーネーション」。様々な花の中でも、カーネーションは丈夫で日持ちするのが特徴の一つだが、「時間差で花を開いていくスプレータイプは、より長く楽しめて、その時その時でいろんな表情を見せてくれます」
中でもお気に入りは、自身で初めて開発したオリジナル品種「レアレア」。どんな花なのかを尋ねると、「色はピンク、濃いピンク、薄いピンクの3種類。丸くて小さくて、とっても可愛いんです」。うれしそうに説明する。「レアレアとはハワイの言葉で、『幸せ』『喜び』『take it easy』といった意味がある。懇意にしている花屋さんが名付けてくれました。最後の蕾まできちんと咲いてくれるので、とても愛おしいですね」。また、真鍋さんの頬が緩む。
自由に楽しく触れてほしい
父・光裕さんは数年前、大病を患い入院したことがあった。手術を終え、退院したその日にビニールハウスのボイラーを掃除していたそう。「何しよん?」と尋ねると、「いや、汚れていたから……」。父ほどのカーネーション愛が持てるかどうかは分からないが、「いつか追いつき追い越せればいいですね」と笑う。

香川県のオリジナルカーネーション
「ミニティアラ」を使用して行った「花育」。
塩江小の5年生が卒業生に贈るコサージュをつくった=3月15日
特に力を注ぐのが、子どもたちに花や緑に親しんでもらう「花育」だ。精力的に小学校などを訪ね、フラワーアレンジメントなどを体験してもらっている。
この「花育」、父の代に始めた取り組みだが、実は真鍋さんは当初、あまり乗り気ではなかった。「子どもたちにPRしても、花の売上に直接つながるわけではない。どうしてそんなに力を入れるのだろうと……」
だが、ある時、東日本大震災の被災地で花育を手伝う機会があった。その光景を見て、思わず口から漏れた。
「花ってすごい」

家庭でフラワーアレンジメントが楽しめる「わくわくボックス」
昨年、家庭でフラワーアレンジメントが楽しめるキット「わくわくボックス」の販売を始めた。花、生ける土台やケースがセットになったもの。「カーネーションはトゲも無くて扱いやすい。ケースからはみ出してもいい。バランスが悪くてもいい。自由に楽しく、花に触れてもらえればうれしいですね」
振り返ればそこにある

決して非日常ではない。振り返ればいつもそこにあり、人や風景に寄り添っている。「花をそんな当たり前の存在にしたい」と真鍋さんは強い口調で語る。「目指すのは『品質が良くて長持ちする、お客さんに喜んでもらえるカーネーション』。スタッフと一緒に、愛情を込めて育てていきたいと思っています」
篠原 正樹
真鍋 佳亮 | まなべ よしあき
- 略歴
- 1981年 高松市出身
2000年 高松高校 卒業
2006年 香川大学農学部生物生産学科 卒業
就農(香花園)
2015年 理事
2021年 代表理事
農事組合法人 香花園
- 住所
- 香川県高松市塩江町安原下1-558(香南農場:高松市香南町由佐堂所2116)
- 代表電話番号
- 087-897-0478
- 設立
- 1974年
- 社員数
- 31人
- 事業内容
- カーネーションの育種、苗生産、切り花生産 他
- 地図
- 確認日
- 2022.04.07
おすすめ記事
-
2025.02.20
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん
-
2025.02.06
人をつくり、美しく豊かな環境をつくる
日本興業 社長 山口 芳美さん
-
2024.12.05
もっと面白い未来へ プラスチック製品メーカーの挑戦
川崎化工 社長 川崎 功雄さん
-
2024.07.04
「電着塗装」武器に 100年目指しタクトを振る
四国塗装工業 社長 近澤 裕明 さん
-
2023.11.02
ものづくり支える「トータルエンジニアリング」
カワニシ 社長 川西 弘城さん
-
2023.10.05
「4欲」見逃さず たくさんの笑顔を紡ぐ
フクシン 社長 福﨑 二郎さん
-
2023.04.20
インフラ支える圧倒的な設備力と「和」
協拓建設 社長 福本 徹哉さん
-
2022.11.03
高品質ツーリングで “全てのものづくり”を支える
大東精工 社長 原田 一正さん
取締役 原田 康弘さん -
2022.10.20
カーボンニュートラルのビジネスチャンスを切り拓く
サンテック 社長 青木 大海さん
-
2022.10.06
技術力と発想力で “エジソン”のような会社に
四国計測工業 社長 寺井 昇二さん
-
2022.09.01
ものづくりの魅力 「産業観光」で次世代へ
川上板金工業所 社長 川上 正城さん
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura