“盲点”突いた画期的装置
そして、今売り出し中なのが「エイジングブースター」。食肉など食材の熟成を促進させる装置だ。その目の付けどころは「業界関係者から『盲点だった』と絶賛されました」
「ネギ計量結束システム」は、農家がこれまで手作業で行っていたネギの計量と結束を電子天秤などを用いて自動化。労力を50%以上カットし、ニラやワケギなどの長尺野菜にも対応できる。
「自動検卵機」は、様々な角度から卵を撮影。血管を浮き出させるなどの画像処理を行うことで、良卵なのか不良卵なのか、スピーディーかつ正確に判別する。
冷蔵庫のように冷やした装置内で、食肉に数十㍗程度のマイクロ波を当てる。肉の表面は0℃前後の低温を保ったまま、内部は10℃前後まで温度を上げる。内部で酵素が活性化して熟成が進み、肉の旨味が増すという仕組みだ。2週間以上かかっていた熟成期間を、肉を傷めることなく1週間程度に短縮でき、「全国の一流シェフからも高い評価を得ています。魚やチーズ、ワインなどにも活用できそう」と寺井さんは自信を見せる。「これからも時代の変化に合わせて、新たな価値を生み出していきたいと思っています」
新しいものには“旬”がある
「アイデアの募集は年中やっています」
5年前には社内に「アイデア道場」をつくった。エンジニア、営業職や事務職など部署の垣根を越えた5人程でチームを組み、新規事業のアイデアを練る。「専門の講師に指導してもらい、泊まり込みで研修することもあります」。斬新な製品が次々と生まれるわけではないが、「新しいものを創り出していくという社内風土を醸成したい。普段接することの少ない他部署の人とコミュニケーションを取ることは、視野を広げ、多様性を知ることにもつながります」
新たなビジネスの開発に携わる中で感じたのは「新しい製品やサービスの提供には『旬』がある」こと。「人々のライフスタイルや意識の変化、技術の進展など、環境が違えば結果も違ってくる。タイミングとチャンスを見極めることがとても重要」と口調を強める。「難しいけれど面白い。それが新規事業の大きな魅力ですね」
「何とかならない?」に応える
さらに今年2月には、サンポートに高松オフィスを開設。フリーアドレスで、28階の大きな窓からは瀬戸内海が一望できる。「高松から多度津の本社に通勤している社員も多く、高松の業者さんとの打ち合わせも多い。時間を節約し、生活にゆとりを持ってもらえれば」
いくつもの新たな試みが常に進行中だ。AIを活用した熱画像解析で火力発電設備の異常を早期発見する仕組みを、四国電力、香川高専と共同開発している。「私たちが担当するのは全体のシステム構築と試験環境の整備など。12月から実証実験を始める予定です」
今までになかったものを、誰も目を付けなかったやり方で、そして、自分たちが得意とする技術で創り出していく。「『よんけいさん、これ何とかならんかな?』と頼られる。『これはこうしたらどうでしょう?』と提案できる。そんな、社会や地域の課題と期待に応えられる会社にしていきたいですね」
篠原 正樹
寺井 昇二 | てらい しょうじ
- 略歴
- 1978年 丸亀高校 卒業
1982年 大阪大学経済学部経営学科 卒業
四国電力株式会社 入社
事業企画部新規事業グループリーダー、
総合企画室環境部長などを経て
2017年 四国計測工業株式会社
常務取締役経営戦略本部長
2019年 代表取締役専務取締役
2020年 代表取締役社長
四国計測工業 株式会社
- 住所
- 香川県仲多度郡多度津町南鴨200番地1
- 代表電話番号
- 0877-33-2221(FAX. 0877-33-2210)
- 設立
- 1951年12月
- 社員数
- 799名(2024年3月現在)
- 事業内容
- 自動計測制御装置・情報伝送システムの設計・製作・施工、
電力量計・変成器の製造、計装設備の設計・工事・保守、
産業用自動化・省力化装置の設計・製作、環境分析 他 - 高松オフィス
- 高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー28階
TEL. 087-811-2501/FAX. 087-811-2502 - 資本金
- 4億8000万円(四国電力株式会社の100%子会社)
- 地図
- URL
- https://www.yonkei.co.jp/
- 確認日
- 2024.09.19
おすすめ記事
-
2019.06.06
食材の熟成を促し可能性広げる
Aging Booster(エイジングブースター) 四国計測工業
-
2016.07.07
技術者集団が挑むLEDとレタス
四国計測工業 社長 和田 弘道さん
-
2024.09.16
計測・制御技術を活かして「見える化」
顧客の課題を解決する四国計測工業
-
2023.11.27
計測制御技術のノウハウを活かし
企業の「脱炭素・省エネ」に貢献四国計測工業
-
2022.09.15
刻々と変化する電力需要と、供給バランスを緻密に制御
四国計測工業
-
2024.12.05
もっと面白い未来へ プラスチック製品メーカーの挑戦
川崎化工 社長 川崎 功雄さん
-
2024.07.04
「電着塗装」武器に 100年目指しタクトを振る
四国塗装工業 社長 近澤 裕明 さん
-
2023.11.02
ものづくり支える「トータルエンジニアリング」
カワニシ 社長 川西 弘城さん
-
2023.10.05
「4欲」見逃さず たくさんの笑顔を紡ぐ
フクシン 社長 福﨑 二郎さん
-
2023.04.20
インフラ支える圧倒的な設備力と「和」
協拓建設 社長 福本 徹哉さん
-
2022.11.03
高品質ツーリングで “全てのものづくり”を支える
大東精工 社長 原田 一正さん
取締役 原田 康弘さん