人も鉄道もクルマもバスも路面電車も含めた総合的な交通政策がいつどのような形で出来るのか、今のところ想像することすら出来ません。人口減少の問題もふまえて議論することは山ほどあると思います。著者はまず鉄道に関してはその在り方を再定義する必要があり、国土政策としても鉄道ネットワークの維持は絶対必要であり、線路と車両の上下分離をもっと進めてもいいのではないかと言います。クルマに関しても、今業界はガソリン車が出現して以来の大変革期だと言われていますが、もっと大きな変革になるかもしれないCASE革命と呼ばれるクルマのデジタル化を促す動きが、すでに世界的に大きな潮流になりつつあります。自動車評論家の故・徳大寺有恒も30年前の著書でこう述べています。「そして最後は、自動車はいつまで個人所有でいられるだろうか。個人所有でなくなるときは、自動車が自動車でなくなるときですね。…これは、自動車産業ではなくなるときですね。あるいは、電力会社の電気みたいになるかもしれない」。無人運転とはそういうことかも知れません。
最後に選挙の票に結び付きやすい道路建設は別として、公共交通や歩道環境は日本では政策課題としては重要視されずにきましたし、今でも交通に対する政治家の関心の低さは残念ながらそれほど変わっていないと著者は嘆きます。海外ではパリの女性市長は自転車で15分以内に街の基本的な機能にアクセスできるようにする、15分圏構想を打ち出しましたし、イタリアのミラノでも市内の道路35㎞を対象に車道を削減し、歩行者と自転車のための空間を広げるという、羨ましい計画が始まっていると言います。
山下 郁夫
宮脇書店 総本店店長 山下 郁夫さん
- 坂出市出身。約40年書籍の販売に携わってきた、
宮脇書店グループの中で誰よりも本を知るカリスマ店長が
珠玉の一冊をご紹介します。 - 写真
宮脇書店 総本店店長 山下 郁夫さん
おすすめ記事
-
2024.10.17
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著:三宅 香帆/集英社
-
2024.08.01
天気の不思議を読む力
著:トリスタン・グーリー/エイアンドエフ
-
2024.07.04
散歩哲学 よく歩き、よく考える
著:島田 雅彦/早川書房
-
2024.06.06
日本の物流問題-流通の危機と進化を読みとく
著:野口 智雄/筑摩書房
-
2024.01.04
世界を動かした名演説
著:池上 彰、パトリック・ハーラン/筑摩書房
-
2023.12.07
超インテリアの思考
著:山本 想太郎/晶文社
-
2023.11.02
昭和ブギウギ
笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲著:輪島 裕介/NHK出版
-
2023.10.05
トルコ 建国一〇〇年の自画像
著:内藤 正典/岩波書店
-
2023.09.07
言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか
著:今井 むつみ、秋田 喜美/中央公論新社
-
2023.08.03
大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界
著:岡野原 大輔/岩波書店
-
2023.05.04
ソングの哲学
著:ボブ・ディラン/岩波書店