雑誌や漫画をヒントに言葉を選ぶ親しみやすい切り口が広く人気を呼び、学生が修学旅行で爆買いしたり、「孫と読んでいる」という祖父母世代の声が寄せられたり、学者層からも「理に適っている」と好評だという。言葉を選ぶ時に著者の佐々木良さんが重視するのは、歌に詠まれた距離感だ。「馬で会いに行くという歌なら、馬が車なのか新幹線なのかサンダーバードなのか、二人の位置や距離をすごく考えます」。
同社は2020年、かがわ産業支援財団の支援などを活用して設立。21年に出版した「令和万葉集」「令和古事記」に続いて、22年から「令和言葉・奈良弁で訳した万葉集」シリーズの刊行を始めた。1巻は17万部、2巻も6万部を売り上げ、3巻を今年2月に刊行したばかり。1冊あたり90首ほどを収録し、万葉集に収められた4500首を約50巻にまとめる計画だ。「普通に考えると3~40年かかることになりますね」と佐々木さん。「その間、言葉はどんどん変化していくでしょう。消えてしまった言葉がどんな風に使われていたのか、わからなくなることも多い。このシリーズは、巷にあふれるリアルタイムの言葉の記録、特に若者世代の文化の記録にもなると思っています」。
株式会社万葉社
info@manyousha.com
おすすめ記事
-
2018.10.04
技術で牛を育てる農家を支えたい 分娩音声検知システム
i-MADE
-
2024.08.01
つくり手に寄り添いながら
日本の果物の可能性を開拓株式会社Japan Fruits 代表取締役社長 高尾 明香里さん
-
2023.10.05
歯科医院の在り方を刷新する
「予防」主軸のビジネスモデルしん治歯科医院COO 髙橋 翔太さん
-
2022.03.03
新たなビジネスモデルで業界を変えたい
BUDDICA 代表取締役社長 中野優作さん
-
2019.04.25
日本の「ウユニ塩湖」父母ケ浜を観光の拠点に
瀬戸内うどんカンパニー
-
2013.09.19
母親の力が生んだ 学生服のリユースビジネス
サンクラッド 社長 馬場 加奈子さん
-
2013.07.04
「ゆっくりのんびり」をヨットクルーズで!
風向 代表取締役 堀尾 春代さん キャプテン・取締役 中山 昌延さん
-
2025.01.03
製造現場の省力化を支えるAI画像処理ユニット
株式会社エスシーエー
-
2024.12.19
自社一貫施工で「街の光」をつなぐ
株式会社三友電工
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー