
1975年に操業開始した満濃工場
オブラートの需要が減り始めた60年代、「これからは軟包装の時代が来る」と将来を見据えて商品パッケージ製造に事業転換。65年に三和工業を設立し、パッケージ(包装材)のデザインから印刷、ラミネート、製袋まで一貫してできる体制を確立した。
スーパーチェーンが全国に広がり軟包装の需要が急速に伸びた当時、三和工業は有名メーカーのスナック菓子などのパッケージを主に製造。透明なセロファン、プラスチックフィルムの登場……と使う素材が変化すると同時に、長距離化する物流に合わせて軽量・薄型化、品質を保つ密封性など求められる機能も増えてきた。
世界初の挑戦が、業界のスタンダードに
「日本中の人がわが社の袋を1度は持ったことがあるはず。そう考えると仕事に誇りが持てます」。今後は、プラスチックの使用量を減らす薄膜化、食品ロス削減のため長く鮮度を保つフィルム、災害時に役立つ食品用包装などニーズは多様に、複雑になっていく。そんな要望に、丁寧にそして挑戦する心を忘れず応えていく。

2023年から稼働したまんのう町の新工場
おすすめ記事
-
2025.03.06
機能性関与成分配合で健康志向に応える
マルキン食品株式会社
-
2025.02.20
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
-
2025.02.19
和モダンな横押しキャリーバッグ
スワニーから新発売株式会社スワニー
-
2025.02.20
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん
-
2025.02.06
常に初心に戻るものづくり、技術の継承に意欲
松本一代(まつもと・かずよ)さん/株式会社レガン 開発課
-
2025.02.06
人をつくり、美しく豊かな環境をつくる
日本興業 社長 山口 芳美さん
-
2024.12.05
もっと面白い未来へ プラスチック製品メーカーの挑戦
川崎化工 社長 川崎 功雄さん
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.10.01
「たかしんリーダーズクラブ」⼀周年
浜野慶一氏が記念講演たかしんリーダーズクラブ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2024.07.04
「電着塗装」武器に 100年目指しタクトを振る
四国塗装工業 社長 近澤 裕明 さん