
極小な電子部品を搭載したプリント基板を手に=高松市朝日町のカトーレック高松工場・実装ライン
海運から陸運、電子へ

「巧緻より拙速」。経営はスピードだ
さらなる転機は90年代。海外進出だ。電子部品の製造拠点を、インドネシア、タイ、フィリピンと立て続けにつくり、パソコンの記憶装置やプラズマテレビの基板実装などで業績は飛躍的に拡大した。この海外展開を一手に率いたのが加藤さんだ。「タイミングの見極めが良かったんでしょう。アジアの経済発展を見つめながら、ともに成長してきたという思いです」
もちろん全てが順調だったわけではない。99年、海外4カ国目のメキシコ進出は、「私の最大の挫折です」
仕事は順調に入ってきた。だが、中古の機械を使った一部のラインがうまく稼働しなかったうえ、メキシコではそれまで接してきたアジアと同じマネジメント手法は通じなかった。「異文化の難しさを痛感しました」。仕事がさばききれず、多額の赤字を抱え、3年ほどで撤退した。「アジアで調子に乗っていましたが・・・やはり成功は失敗のもとです」。しかし2006年、メキシコに再進出を果たした。「労務管理の手法も見直して、今は順調にいっています。失敗は成功のもとでもあるんですね」。海外へ果敢に攻めていったからこそ今があると、加藤さんは笑顔で振り返る。
父親に口説かれて
97年に社長になり20年。ある時、ベテラン社員にこう言われた。「地元の会社に入って地元で働く。それで良いと思って入社したのに、気がつけばインドネシアで十数年。こんなことになるとは思わなかった。でも、やりがいがあって本当に楽しかった」。時に愚痴をこぼしながらも皆しっかり頑張ってくれている。これほど嬉しいことはないと、加藤さんはしみじみと話す。
「10倍速の時代」へ

三重県桑名市の中部支店・物流センター
(4温度帯対応、延床面積3万6800m²)
電子部門では、海外10カ所目となる工場が来月インドで立ち上がる。加藤さんが注目しているのは「自動車」だ。「スピードメーターやオーディオなど車載関連機器の基板実装がここ数年増えている。今後の自動車業界は、これまでの100年で起こったことが10年で変わる『10倍速の時代』。EV(電気自動車)や自動運転など、ものすごい勢いで変わっていくだろうと思っています」
海から陸、そして暮らしへと、時代の変化を先取りし、会社を変化させてきた。加藤さんの信条は「経営はスピード」。「親父の口癖は『巧緻より拙速』だった。緻密に上手にやるよりは、下手でも速い方が良い。私もまさにそれを実感しています」。そして、こう続ける。「変化を恐れず、むしろチャンスと捉える。社会の変化や業界の動向をしっかりと見極め、モノにしたい。私は今、とてもワクワクしているんです」

文化的社会貢献活動として四国村(四国民家博物館)も支援する。
KATOLECの「LEC」は「logistics(物流)」「electronics(電子)」
「culture(文化)」の頭文字から
篠原 正樹
加藤 英輔 | かとう えいすけ
- 1954年 高松市生まれ
1973年 香川県立高松高校 卒業
1978年 東京大学法学部 卒業
NHK 入局
1988年 加藤陸運(現カトーレック)入社
1990年 常務取締役
1992年 代表取締役専務取締役
1997年 代表取締役社長
カトーレック株式会社
- 住所
- 香川県高松市朝日町4-1-51
- 住所
- 本社 東京都江東区枝川2-8-7
TEL.03・5683・7000/FAX.03・5683・7010
高松本社(高松本社工場) 高松市朝日町4-1-51
TEL.087・822・7000/FAX.087・822・9678 - 創業
- 1961年11月2日
- 設立
- 1967年4月1日
- 資本金
- 7600万円
- 従業員数
- カトーレック2270人
国内関連会社490人/海外関連会社5140人
グループ計7900人(2024年3月31日現在) - 事業内容
- ロジスティクス事業(運送、倉庫、物流加工)
エレクトロニクス事業(電子機器の製造受託サービス) - 地図
- URL
- http://www.katolec.com/
- 確認日
- 2025.05.01
おすすめ記事
-
2021.02.18
父親譲りの好奇心 変化恐れず挑み続ける
社会福祉法人 喜勝会 理事長 小出 克元さん
-
2020.02.06
多角化経営支える「ONE」の精神
ヒカリ 社長 池田 孝道さん
-
2011.01.06
「流通」から「超流通」へ。 変えるものと変えないもの。
アムロン 代表取締役社長 宮本 吉朗さん
-
2018.01.04
無限のフィールドで 「できない」に挑む
レクザム 副社長 住田 博幸さん
-
2009.02.05
「多角化」と「同期のチームワーク」で事業再生
穴吹エンタープライズ 代表取締役社長 小島 英夫さん
-
2016.09.01
ファミリーマートという看板を次の世代にリレーする
ファミリーマート 四国ディストリクト統括部長 宇佐美 健二さん
-
2025.04.17
「物流」「建設」「倉庫」「流通」… 追い求める“唯一無二”
エフエーエス 社長 内浪 達也さん
-
2025.04.03
新キャンパスを拠点に自ら学び、交流し、熱中してほしい
徳島文理大学 理事長 村崎 文彦さん
-
2025.03.06
新工場が続々稼働 正しい方向へ、正しく導く
大倉工業 社長 福田 英司さん
-
2025.02.20
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん
-
2025.02.06
人をつくり、美しく豊かな環境をつくる
日本興業 社長 山口 芳美さん