トップは三菱UFJ銀行、地方では地銀強し

2018年 全国150万社のメインバンク調査 東京商工リサーチ

Research

2018.09.06

国内151万4,056社(2018年3月末時点)のメインバンクは、金融グループでは三菱UFJフィナンシャル・グループが12万4,319社(151万4,056社に占めるシェア8.2%)でトップを維持。銀行でも三菱UFJ銀行が12万3,771社(同8.1%)で最多だった。

大都市圏ではメガバンクが強いが、地方では地銀の強さが際立った。都道府県別のシェアが60%以上で他を圧倒したのは、島根で山陰合同銀行(県内シェア65.9%)、和歌山で紀陽銀行(同63.0%)、滋賀で滋賀銀行(同61.6%)、奈良で南都銀行(同60.2%)の4行で、いずれも地方銀行だった。

※本調査は、東京商工リサーチの企業データベースから15~18年の各3月末のメインバンクを集計、分析した。メインバンクが複数の場合は最上位行をメインバンクとして集計した。
東京商工リサーチ調べ

東京商工リサーチ調べ

メガバンクが圧倒

銀行は、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行とメガバンクが圧倒した。メガバンク以外では、第2地銀の北洋銀行が5位、6位に千葉銀行、7位に福岡銀行の順。

都道府県別での取引社数を見ると、四国では、香川で百十四銀行、愛媛で伊予銀行、徳島で阿波銀行、高知で四国銀行がそれぞれトップ。大阪の大正銀行と「トモニHD」傘下にある徳島銀行は徳島で2位、香川銀行は香川で2位だった。
東京商工リサーチ調べ

東京商工リサーチ調べ

業態別 地銀がトップに

メインバンクごとに取引先企業の増収増益率を分析。直近3期(15~17年それぞれの1~12月期)の売上高、利益が判明した企業数を分母に、増収増益の企業数を分子として増収増益率を算出したところ、業態別では、前年トップの都市銀行が2位に転落。前回2位の地方銀行がトップに入れ替わった。地元企業と密接に繋がり、地域に浸透した信用で高いシェアを伸ばしていることがわかる。3位は第二地銀で、信用組合、信用金庫が続いた。

※メインバンク取引社数が300社以上の金融機関を対象に集計。

日本銀行は7月31日の金融政策決定会合で金融緩和の強化を決定した。金融緩和の長期化に加え、マイナス金利の導入後は貸出金利の低下や資金需要の低迷など、金融機関は経営環境が一段と厳しさを増している。今年に入り業績不振や内部管理、経営管理など、金融庁から業務改善命令を受けた金融機関もある。規模拡大やコスト削減を目指す合併や統合など、再編の動きも各地で囁かれている。

今後、金融機関は経営統合など規模拡大だけでなく、取引先企業や地域経済の発展にどう寄与し、好循環した資金を地域にどこまで還元できるか、その実現力とアイデアを問われている。

東京商工リサーチ 四国地区本部長兼高松支社長 立花 正伸

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ