オートロック付きのマンションでは、入居者がエントランスに入る際、暗証番号を入力するなどして開錠する必要がある。顔認証システムなら、買い物袋を持ったり、子どもを抱っこしたりしたまま、入り口にあるカメラを見るだけで中に入れる。(写真1)
入居者はあらかじめスマートフォンのアプリから、年齢や性別、顔画像などの情報を登録しておく。マンション入り口のカメラの映像は、登録した顔データの特徴と照合され、瞬時に入居者かどうか分かる。
あなぶきはディスプレイの広告収入を得るため、システム導入にあたって、マンションの入居者や管理組合などに費用は掛からない。広告は、マンション周辺の飲食店やスーパーマーケット、病院、美容院、学習塾、クリーニング店などからの出稿を想定している。静止画だけでなく15秒までの動画も流せる。
企業の広告以外にも、マンション管理組合や自治体からのお知らせ、天気予報、警察からの不審者情報なども見られる。
このサービスを「ハピット」と名付け、昨年10月から設置を始めた。現在、あなぶきが管理する高松市内のマンション50棟に設置。今年6月までに100棟を目指す。
同社イノベーション戦略本部の土居正さんは「反応を見て、高松以外の主要都市エリアにも広げていきたい」と話す。家族がマンションのエントランスを通るとメールで知らせる「帰宅通知サービス」も、オプションで提供。将来的にはAIやIoTの技術をさらに充実させ、子どもや高齢者の見守り対策などにも役立てたいと考えている。
問い合わせ
あなぶきハウジングサービス
高松市紺屋町3-6
TEL:087-806-0123
おすすめ記事
-
2020.02.20
体と心を整える健康志向型ウェア
adjust(アジャスト)/(株)中虎 H&H事業部
-
2019.07.04
農薬と肥料を使わずに育てたお米
ナチュラル朝日 富士産業
-
2018.08.02
必要な書類やカードをすぐ取り出せる
stairs design products(ステアーズデザインプロダクツ) ダイコープロダクト
-
2024.06.06
自動車学校×フィットネス
異色コラボで新たな地域貢献T・D・S 未来推進課課長 樽本 勇紀さん
-
2024.06.06
日本の物流問題-流通の危機と進化を読みとく
著:野口 智雄/筑摩書房
-
2024.05.02
加工業からサービスプロバイダへ
刺しゅうが紡ぐ新たな「価値」株式会社オーキッド 取締役社長 廣瀬 裕詞さん
-
2024.03.05
合田大亮著「AKB式コミュニケーション術」第2弾発売
医療法人歯っぴー
-
2023.12.06
地域とつながる高校生の活動も紹介
授業の学びと社会をつなぐ冊子「Tec×Cha」を発行朝日オリコミ四国
-
2023.06.14
四国水族館の年間パスポート
3周年特別価格でオンライン販売四国水族館
-
2023.06.14
「たかしんリーダーズクラブ」設立
高松信用金庫
-
2023.02.16
タクシーが指名料金制導入
大和タクシー