
陸上に注いだ情熱を仕事に
子どものころは運動会を心待ちにしていた。「特にリレーが楽しみでした。みんなでバトンを渡してゴールに向かうところや、盛り上がる雰囲気が好きでしたね」
スポーツに携われる仕事に就きたいと、ヒマラヤへ入社。これまで岡山と愛媛の店舗で勤務し、店長も経験してきた。「全国で年間10店舗がオープンしていますが、新規店舗の店長をできるチャンスはなかなかありません」
単独店舗と異なり、ショッピングモールにある店舗ならではの工夫が必要だという。客層も、ピークを迎える時間も違う。売れ筋商品は地域によっても異なる。「この店舗で、香川でのヒマラヤの印象が決まります。ゼロから始め、いかにお客様に満足していただくかを考えています」
品ぞろえや価格では、他店との差をつけにくい。「スタッフで差をつけたいと思っています。お客様へのあいさつ、声掛け、笑顔など基本を大切にしています。『あの人がいるからこの店で買い物しよう』と思ってもらえるようにしたいですね」。イオンモール綾川のリニューアルオープンとも相まって、売り上げは好調だ。
「新規店舗は3年後の実績がものを言います。けれど、3年と言わず、1年2年で売り上げ目標を達成したい。他店と同じではなく、地元のニーズに応えて、香川らしい店づくりができれば」
妻とペットと過ごす休日
仕事が終わった後や休日などに10キロ程度走る。これまでにハーフマラソンとフルマラソン、合わせて10大会ほどに出場。まずは、4時間を切るタイムを出すことが目標だ。河原さんが始めたのをきっかけに、妻も走るようになり、大会も一緒に出場した。
河原さんが妻に影響されて始めたこともある。それはペットを飼うこと。チズガメとフトアゴヒゲトカゲが家族の一員だ。トカゲはなつけば、ハンドリングと言って、飼い主の腕を上る。「かわいいですよ。名前は内緒です」。妻と一緒に走ったり、ペットと共に日光浴をしたり。心休まる時間を過ごしている。

河原 潤 | かわら じゅん
- 略歴
- 1981年10月 岡山県岡山市生まれ
2004年3月 岡山大学教育学部 卒業
2004年4月 株式会社ヒマラヤ 入社
2009年9月 ヒマラヤ岡山豊成店 店長
2011年9月 ヒマラヤ今治店 店長
2014年10月 ヒマラヤイオンモール綾川店 店長
おすすめ記事
-
2014.07.17
柔の道、一筋に
綜合警備保障(ALSOK) 香川支社長 池田 紀之さん
-
2018.04.19
香川から 東京パラリンピックへ
三井住友海上 四国本部 田中 司さん
-
2025.06.17
第107回香川大会、7月10日開幕
熱戦の夏が再び香川県高等学校野球連盟
-
2025.06.05
地元開催の最高峰リーグで
実業団の歴史を次のステージへ百十四銀行 卓球部監督 中尾 優子さん
-
2022.02.03
嫌われた監督
落合博満は中日をどう変えたのか著:鈴木 忠平/文藝春秋
-
2021.11.04
アスリート、農業を目指す!
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
-
2021.07.01
高校野球選手権香川大会の冊子が完成
-
2021.03.04
日本のスポーツビジネスが世界に通用しない本当の理由
著:葦原一正/光文社
-
2020.02.06
真のファンなら知っておきたい 野球の世界情勢
著:石原豊一/ベースボール・マガジン社
-
2019.09.05
野球消滅
著:中島大輔/新潮社
-
2019.07.18
スポーツを通して「夢中のキッカケ」をつくる
一般社団法人 小豆島スポーティーズ 専務理事 渡部勝之さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校