
「大坂塾」で講義する大坂さん(左)
プログラムの対象は小学4年生から中学生までで、参加費は1000円。「自分を知る」「夢を見つける」「実現への計画を立てる」の3つのステップから成る。「大切なのが『内観』、自分の内面を見つめることです。生まれてきた時の様子、初めてできた友達の名前、夢中になったことなど、家庭で親と一緒に過去の自分を振り返ります」
自己分析した後は、参加者が一堂に会し、4時間掛けてワークショップを行う。将来の夢を掲げ、実現させるための計画を親子で練り、決意表明する。「例えば宇宙飛行士を目指すなら何が必要か。これまでより1時間早く起きて英会話を勉強しようなど、日常の行動の改革がそこから始まります」
さらにワークショップでは具体的な職業も紹介する。「ラッピングデザイナー、隕石ハンター、捕鯨調査員・・・・・・世界には約3万種類の職業があるとされるが、知っている職業はごくわずか。様々な仕事を知ることで子どもたちの可能性がグッと広がります」。欧米では、クライアントから要望を受け、珍しい植物などを求めて世界中を駆け巡る「プラントハンター」が活躍しているという。「もし私が30年前にこの仕事を知っていれば、プラントハンターになっていたかもしれない」。大坂さんは笑顔で話す。
篠原 正樹
おすすめ記事
-
2010.01.21
ネバーギブアップ!
「人生設計図」で強みを見つけるビッグ・エス インターナショナル 代表取締役 大坂 靖彦さん
-
2025.08.21
NEW
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長
村上学園高等学校 校長
村上 太さん -
2024.03.07
「アート」と「科学」を融合 地域の“幸福度”を上げる
香川大学 学長 上田 夏生さん
-
2024.02.01
“経済のバロメーター” 鉄スクラップに再び命を
光洋産業 社長 香月 一郎さん
-
2025.08.21
NEW
左官技術を強みに頭角を現し、100人規模の技術者の長へ
天野 優(あまの・まさる)さん/大協建工株式会社 工事部 職長
-
2025.02.20
人生やキャリアに迷った時に
頼れる企業でありたい株式会社マイナビ 香川支社 支社長 佐々木 康人さん
-
2024.11.20
強みは多角的な事業ノウハウ
行政と連携して三豊を元気に本気モード
-
2024.10.03
モットーは「凡事徹底」
地域の元気を支えたい!中国銀行 執行役員・四国地区本部長 吉田 秀樹さん
-
2024.08.15
仕事の枠を超えていけ!
自由な視座が支えたキャリア三菱電機 四国支社支社長 木ノ下 英則さん
-
2024.08.01
「それにしても、ネットは広大だわ」
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2024.06.20
日本を変える鍵を握るのは
自由でトガった若者たち香川高等専門学校 校長 荒木 信夫さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校