
「大坂塾」で講義する大坂さん(左)
プログラムの対象は小学4年生から中学生までで、参加費は1000円。「自分を知る」「夢を見つける」「実現への計画を立てる」の3つのステップから成る。「大切なのが『内観』、自分の内面を見つめることです。生まれてきた時の様子、初めてできた友達の名前、夢中になったことなど、家庭で親と一緒に過去の自分を振り返ります」
自己分析した後は、参加者が一堂に会し、4時間掛けてワークショップを行う。将来の夢を掲げ、実現させるための計画を親子で練り、決意表明する。「例えば宇宙飛行士を目指すなら何が必要か。これまでより1時間早く起きて英会話を勉強しようなど、日常の行動の改革がそこから始まります」
さらにワークショップでは具体的な職業も紹介する。「ラッピングデザイナー、隕石ハンター、捕鯨調査員・・・・・・世界には約3万種類の職業があるとされるが、知っている職業はごくわずか。様々な仕事を知ることで子どもたちの可能性がグッと広がります」。欧米では、クライアントから要望を受け、珍しい植物などを求めて世界中を駆け巡る「プラントハンター」が活躍しているという。「もし私が30年前にこの仕事を知っていれば、プラントハンターになっていたかもしれない」。大坂さんは笑顔で話す。
篠原 正樹
おすすめ記事
-
2010.01.21
ネバーギブアップ!
「人生設計図」で強みを見つけるビッグ・エス インターナショナル 代表取締役 大坂 靖彦さん
-
2023.02.02
地域企業の成長を支えたい
日本公認会計士協会四国会 会長 久保 誉一さん
-
2022.11.03
職人育成と若者の自立支援を両輪で
匠の学び舎技心館 理事長 白川 勝さん
-
2022.08.04
介護の在り方を変革し 生き生き働ける場をつくる
松 代表取締役社長 松村 幸太さん
-
2022.07.21
信頼関係を築き、長くお付き合い
アメックス
-
2022.05.19
技能を“見える化”して次世代に伝える
フソウメンテック
-
2021.12.16
見守り、背中を押すことで やりがいを感じる職場にしたい
パソナ・高松 支店長 三宅江利子さん
-
2021.06.17
卒業、そしてまだ見ぬ世界へ
株式会社DaRETO 城石果純
-
2020.12.17
自分に何ができる?「存在意義」が出発点
ストロングポイント 代表取締役社長 加賀隼人さん
-
2020.12.17
理論と実践の両面から学ぶ「人材育成」支援
中小企業基盤整備機構 四国本部
-
2020.12.03
現場に出かけ、五感を使って観察し、考える
香川大学創造工学部教授 長谷川修一