
忘れられぬ初陣
大学では学部のラグビー部に入部し、練習に明け暮れる日々を続けた。卒業後は青木建設(現・青木あすなろ建設)に入社した。つくば市にある研究所で建築構造の研究開発をする生活だった。筑波大学のあるつくば市は、ラグビーの盛んな土地。社会人が集まり、好きなラグビーにいそしむ同好会「ツクバリアンズ」に入会した。
長男の活哉(かつや)さん(24)が幼稚園のとき、「ツクバリアンズ」のジュニアに入れ、コーチをした。「ツクバリアンズ・ジュニア」は幼稚園児、小1と小2、小3と小4、小5と小6、中学生にクラス分けされており、自分の子供がいるクラスのコーチは出来ないことになっていた。それでも休みの日は、パスやキックを活哉さんに教えた。
「高校生になってラグビー部に入るかと思っていたら、テニス部に入りました」と苦笑する。それでも父と息子の絆は、しっかり出来た。四国に赴任してしばらくして、今は独立した活哉さんが訪ねてきた。いっしょに道後温泉に入って、酒を酌み交わした。
体力要る「巡回所長」
住友不動産は昨年10月1日付で、香川、愛媛、高知事業所を統合し、四国事業所とした。統合後の〝初代〟所長。翼下に高松、香川西、松山、新居浜、高知の5営業所を抱える。松山市内に住んで、土曜~月曜は松山、火曜と水曜は高松、木曜は高知、金曜は新居浜と順番に回る〝巡回事業所長〟を1週間ごとに繰り返す。並みの体力では務まらない。
千葉県下の事業所長をしているときは、近くの事業所とテニス、ボウリング、卓球の対抗戦をしていた。四国でも、何かスポーツを始めたいと考える根っからのスポーツマンだ。

野口 隆 | のぐち たかし
- 略歴
- 1958年10月21日 富山市生まれ
1982年3月 日本大学理工学部 卒業
1982年4月 株式会社青木建設
(現・青木あすなろ建設)入社
2001年10月 住友不動産株式会社 入社
2008年4月 住宅再生事業本部栃木事業所 事業所長
2010年4月 住宅再生事業本部千葉東事業所 事業所長
2012年10月 住宅再生事業本部四国事業所 事業所長
おすすめ記事
-
2009.05.21
ボートで培った「目標に向かって、前にまっすぐに進む」
精神が、人生を支えてきた竹中工務店 四国支社長 岡田 因善さん
-
2011.02.03
好奇心は全方位へ。得た知識は、仕事も人生も豊かなものに
藤木工務店 四国支店 顧問 藤原 登志夫さん
-
2015.05.06
ツーリングと登山で冒険心満たす
住友林業 高松支店長 小木曽 成作さん
-
2015.06.18
夏山登山で親孝行
竹中工務店 四国支店長 原 径一さん
-
2022.12.28
「選ばれ続ける」高品質な家づくり
株式会社オークラハウス 代表取締役社長 辻󠄀本 賢司さん
-
2022.07.21
「いい建築」を通して、風景をつくり暮らしを支える
菅組
-
2021.05.20
夢請負師が支える 家族の“家物語”
山倉建設 社長 山倉 康平さん
-
2021.03.04
地域に感謝し日本一の街をつくる
ユーリックホーム 社長 天野 浩介さん
-
2020.12.03
建築の力でつくる「風景」と「縁」
菅組 社長 菅 徹夫さん
-
2020.03.13
泊まれる住宅「讃岐緑想」
菅組
-
2019.07.24
県産ヒノキが香る営業拠点
大河内工務店