
川島猛さんと
ニューヨークのアトリエに数回伺い、アイスホッケーを観戦しに行った。足を延ばしてブラジルサンパウロビエンナーレに行ったこともある。中でも、リオのコルコバードの丘へ行った時のことは印象的だった。さっきまで霧で見えなかったキリスト像がほんの1~2分浮かび上がった。「うわーっ、見えた見えた」。その時見せた少年のような笑顔は今でも覚えている。屈託のないこの笑顔が私は好きだ。
「人に優しく、人を大切にする」というのが川島のライフコンセプト。私の娘2人がそれぞれアメリカに留学した時も、「アメリカのお父さん、お母さんにならなくちゃ」と面倒を見てくださった。「Takeshi&Junko」のサインが表す通り、いつも傍らには順子夫人が寄り添う。
「僕はリアリティーと存在とホワイボンが好き」。いつお会いしても、お酒が入るとこの3つの言葉が三種の神器のように出てくる。「ホワイボン」つまり「Why you were born?」
彼はそれを求めてずっと絵を描き続けている。89歳になった今もまだ見つからない。doingの世界だそうだ。
高松に帰郷してから描いた「宇宙華」「宇宙舞」に続く「宇宙環」の最新作は、2019年瀬戸内国際芸術祭の会場である男木島で、川島猛とドリームフレンズが制作を行い、素晴らしい空間になっている。89歳のエネルギッシュな作品から元気をいただきに、出かけたいと思っている。
おすすめ記事
-
2020.02.06
太田先生を偲んで
大谷早人
-
2019.11.07
東京で香川の雰囲気を
灸まん美術館学芸員 西谷美紀
-
2019.03.07
栗林公園の美しさは松、水、そして動く鯉―
灸まん美術館 西谷美紀
-
2019.01.03
第65回日本伝統工芸展
香川県立ミュージアム 一柳 友子
-
2018.11.15
たけぽぽ
桜製作所 社長 永見 宏介
-
2021.08.05
瀬戸内のボルタンスキー
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
-
2021.07.01
音楽が未来を連れてくる 時代を創った音楽ビジネス百年の革新者たち
榎本幹朗/DU BOOKS
-
2021.04.27
流政之さん作品を香川工場に設置
レクザム
-
2019.07.18
かがわ・山なみ芸術祭2019
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
-
2019.05.16
塩江に現代サーカスの拠点
瀬戸内サーカスファクトリー
-
2017.06.15
守り続けたい宝と誇りと絆
四国こんぴら歌舞伎大芝居推進協議会 副会長 片岡 英樹さん