①件数は前年度比31件の増だったが、5年連続200件割れ
②負債総額は小規模倒産主体だったため、件数増ながら前年度比6億8,400万円減
③件数は全県で増加。負債総額は愛媛、徳島で増加
④販売不振が119件で最多。不況型倒産は145件で構成比72.9%
2019年度の四国地区企業倒産状況(負債総額1,000万円以上、内整理を含む)は、件数199件、負債総額は296億6,600万円で過去10年との比較では9番目と低水準だった。
香川は前年度比8件増
販売不振が全体の6割
全産業で倒産発生
2019年後半から増勢が続く企業倒産は、業績改善の遅れた中小・零細企業の「息切れ」が中心だ。事業断念の要因は資金繰りだけでなく、人手不足や後継者難、将来の見通し難などが複層的に絡んでおり、更には「新型コロナウイルス」感染拡大の影響も相まって企業倒産は増勢ペースを持続する可能性が高い。
東京商工リサーチ 四国地区本部長兼高松支社長 立花 正伸
おすすめ記事
-
2024.12.19
都道府県を跨ぐ企業の本社移転は1万3701社
〜2023年度「本社機能移転状況」調査~東京商工リサーチ
-
2024.12.05
愛知県が181件で全国ワースト、飲食業、建設業が上位に
~第8回「雇⽤調整助成⾦」不正受給企業調査~東京商工リサーチ
-
2024.11.07
倒産件数は前年同期比3件減、過去10年との比較で4番目~2024年度上半期香川地区企業倒産状況(2024年4月~9月)~
東京商工リサーチ
-
2024.10.17
2024年度計画は、製造業が牽引し、全産業ベースは3年連続増加
~四国地域 設備投資計画調査~株式会社日本政策投資銀行
-
2024.10.03
代表交代546社 平均年齢17.4歳若返る
~2024年香川県「代表者交代」調査~東京商工リサーチ
-
2024.09.05
「新設法人」745社、前年プラス5.3%
~2023年「香川県新設法人動向」調査~東京商工リサーチ
-
2024.08.15
今期の水準、全産業で前期より2.6ポイント増~第176回中小企業景況調査(2024年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2024.08.01
前年同期比13件の減少、過去10年間で6番目
香川県企業倒産状況2024年上半期(1月~6月)東京商工リサーチ
-
2024.07.04
企業支援の枠組み新設で、成長を促進し未来志向へ
~2024年香川県「中堅企業」動向調査~東京商工リサーチ
-
2024.06.20
関西×瀬戸内 持続可能な地域への発展に向けた広域周遊観光の推進
~DBJ・JTBFアジア・欧⽶豪訪⽇外国⼈旅⾏者の意向調査2023年度版~日本政策投資銀行
-
2024.06.06
借入金利「引き上げ」、許容度は上昇するも、引き上げ率には敏感
~2024年4月香川県「金融政策に関するアンケート」調査~東京商工リサーチ