巳年設立最古の法人は設立108年
2025年は645年の「大化の改新」から1380年。115回目を迎える巳年は苦難を乗り越え、新たな成長に繋がる1年になるか注目される。

巳年設立の上場企業は302社(全国)
市場別では、最多が東証スタンダードの123社(構成比40.7%)。次いで、東証プライム108社(同35.7%)、東証グロース57社(同18.8%)など。
最古は、1881年の太平洋セメント(東京)。次いで、1893年は神栄(兵庫)、東京製綱(東京)、東海汽船(同)、オーベクス(同)の4社。
ちなみに四国地区の巳年設立の上場企業は2社(共にスタンダード)。

設立最多は1989年
業歴100年以上となる1917年以前に設立された法人は5社で、構成比はわずか0.06%だった。
巳年に設立された法人は、上場企業にも中小企業にも有力な企業が控えている。脱皮を繰り返す蛇のように大胆なチャレンジ精神で、すそ野を広げて景気を引っ張ることが期待される。
※本調査は、東京商工リサーチの企業データベース(2024年10月26日時点)から、個人企業、倒産や休廃業・解散した企業などを除いた約370万社を対象に、巳年に設立された法人を抽出し、分析した。
※設立年月は、商業登記簿に基づく。
東京商工リサーチ四国地区本部長兼高松支社長 波田 博
おすすめ記事
-
2025.03.06
四国地域における中長期的な物流機能維持のための実態検証~荷主・物流事業者の意識調査を踏まえた施策検討~
株式会社日本政策投資銀行
-
2024.12.19
都道府県を跨ぐ企業の本社移転は1万3701社
〜2023年度「本社機能移転状況」調査~東京商工リサーチ
-
2024.12.05
愛知県が181件で全国ワースト、飲食業、建設業が上位に
~第8回「雇⽤調整助成⾦」不正受給企業調査~東京商工リサーチ
-
2024.11.07
倒産件数は前年同期比3件減、過去10年との比較で4番目~2024年度上半期香川地区企業倒産状況(2024年4月~9月)~
東京商工リサーチ
-
2024.10.17
2024年度計画は、製造業が牽引し、全産業ベースは3年連続増加
~四国地域 設備投資計画調査~株式会社日本政策投資銀行
-
2024.10.03
代表交代546社 平均年齢17.4歳若返る
~2024年香川県「代表者交代」調査~東京商工リサーチ
-
2024.09.05
「新設法人」745社、前年プラス5.3%
~2023年「香川県新設法人動向」調査~東京商工リサーチ
-
2024.08.15
今期の水準、全産業で前期より2.6ポイント増~第176回中小企業景況調査(2024年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2024.08.01
前年同期比13件の減少、過去10年間で6番目
香川県企業倒産状況2024年上半期(1月~6月)東京商工リサーチ
-
2024.07.04
企業支援の枠組み新設で、成長を促進し未来志向へ
~2024年香川県「中堅企業」動向調査~東京商工リサーチ
-
2024.06.20
関西×瀬戸内 持続可能な地域への発展に向けた広域周遊観光の推進
~DBJ・JTBFアジア・欧⽶豪訪⽇外国⼈旅⾏者の意向調査2023年度版~日本政策投資銀行
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura