信胤は、初め尊氏側につき、讃岐の細川と共に京都攻めにも加わります。ところが、その後、南朝方に転じます。これは、信胤が、尊氏の重臣であると菊亭殿女房お(又は、お才)のをめぐって対立し、師秋が都を留守にしたすき彼女を奪って児島に連れ帰ったため、師秋の恨みを受けて武家方に留まることができなくなったことによると云われています。彼女は当時、京都3大美人の一人だったそうです。
暦応3年(1340)、信胤は、児島から兵を挙げ、お妻の局を連れて小豆島に渡り、東部にそびえる星ヶ城山(標高約817m)に城を築き全島を支配します。信胤が小豆島に拠ったのは、東は熊野水軍や淡路の水軍と手をにぎり、西は伊予の島に迎えられていた将軍親王らと提携しながら、北朝方の海上交通を断つことにありました。星ヶ城山は瀬戸内海にある島々の最高峰で、北は岡山、東は淡路・鳴門、南は四国の山々まで一望することができます。この城に拠った信胤は強力な水軍を背景として大いに北朝方を苦しめます。
しかし、貞和3年(1347)、北朝側の淡路守護細川が率いる淡路・阿波・讃岐・備前4か国の大軍により攻撃を受け、まる1ヶ月間の合戦の末、その軍門に下ります。家臣の多くは討死し、島内にはいくつもの「城崩れ」の神社などがあるといいます。その後の信胤の消息については諸説あり、討死したとも、また許されて小豆島のの領家職を与えられたとも、あるいは落ちのびて貞治元年(1362)の白峰合戦に南朝方として加わったとも云われています。
村井 眞明
歴史ライター 村井 眞明さん
- 多度津町出身。丸亀高校、京都大学卒業後、香川県庁へ入庁。都市計画や観光振興などに携わり、観光交流局長を務めた。
- 写真
歴史ライター 村井 眞明さん
おすすめ記事
-
2023.06.01
美濃から来讃した生駒氏
シリーズ 中世の讃岐武士(34)
-
2023.04.20
九州で島津軍と戦った讃岐武士
シリーズ 中世の讃岐武士(33)
-
2023.03.02
秀吉軍と戦った讃岐武士
シリーズ 中世の讃岐武士(32)
-
2023.02.02
土佐武士の讃岐侵攻⑥(東讃侵攻)
シリーズ 中世の讃岐武士(31)
-
2022.12.15
土佐武士の讃岐侵攻⑤(十河城包囲)
シリーズ 中世の讃岐武士(30)
-
2022.11.03
土佐武士の讃岐侵攻④(香西氏の降伏)
シリーズ 中世の讃岐武士(29)
-
2022.10.06
土佐武士の讃岐侵攻③(中讃侵攻)
中世の讃岐武士(28)
-
2022.03.17
イリコの島に残る戦国秘話
中世の讃岐武士(23)
-
2022.02.17
三好の畿内奪還の戦いで信長軍と対峙した讃岐武士
中世の讃岐武士(22)
-
2021.12.16
讃岐を支配した阿波の三好氏
中世の讃岐武士(20)
-
2021.11.18
東讃から始まった讃岐の戦国時代
中世の讃岐武士(19)