
キャリアのスタートは、神戸の専門学校でビジネスマナー講師を務めたこと。講師を続ける中で、組織で働いたことがない自分に説得力はないと考え、企業研修を手掛ける会社に入社。大手企業の研修プログラム開発に携わり、講師として経験を積んだ。コーチングも学び、独立後は医療機関、飲食店、流通業など幅広い業種の企業で、接客、コミュニケーションといった研修をしている。
「組織改革を会社の中の人だけでやろうとしても、うまくいかないことがあります。それは“感情”とか“好き嫌い”が問題を複雑にしているから」。まずは、本音を話してもらえる関係性をつくった上で、時には心理学やコーチングの手法を使いながらロジカルに問題を認識し、解決をサポートする。社員、経営者それぞれ1対1で話をすることもあれば、会議に参加してアドバイスすることもある。
「面談しているうちに『そうだったんだ』と気づいて表情がパッと明るくなると、嬉しくなります。その気付きやモチベーションが持続できるよう、時々声掛けして思い出してもらうのも私の役目です」
「自分を認めて、自信を持ってほしい」。その思いは、四国ライフエンディング協会での活動のきっかけにもなった。自分の母が、孫が独り立ちした途端、元気がなくなった。同じように、退職したら気持ちがふさぎ「生きていても仕方ない」と言う人が多かった。「今まで一生懸命働いて子育てしてきてこれから、という時になんで――。仕事をしている時もそうじゃない時も、自分の生き方を認めて自信をもってほしい。そのお手伝いがしたい」

3種類のエンディングノート
コーチングのプロである講師がじっくり話を聞きながら人生を振り返ってもらい、それを一冊にまとめる。「話をしたことで、預金口座をまとめたり、大切な物を譲る人を考えたり、行動するきっかけになると思います」
企業のコンサルティングも協会での活動も、「その人が持っている力を引き出して活躍のチャンスを広げることが私の役割。『自分の人生、たいしたことない』と思っている人に、自信や希望をもってほしいですね」
石川恭子
十川 美加 | そごう みか
- 略歴
- フリーアナウンサー、専門学校講師を経て
2000年 株式会社大塚商会 入社
2006年 オフィスリアライズ設立
2019年 一般社団法人 四国ライフエンディング協会設立
四国ライフエンディング協会
- 住所
- 香川県高松市丸の内9-8
- 代表電話番号
- 087-802-4830
- 設立
- 2019年
- 事業内容
- 事業内容 講座開催、介護施設見学ツアー実施など
- 地図
- URL
- https://life-ending.or.jp/
- 確認日
- 2021.06.03
おすすめ記事
-
2022.01.20
就活の面接には“戦略”が必要
四国ライフエンディング協会代表理事 十川 美加
-
2021.09.16
何もしないと伝わらない
四国ライフエンディング協会代表理事 十川 美加
-
2020.10.15
コンサルタントが変わる「私たちが変える」
ENGAGEMENT 代表取締役 高橋 伸文さん
-
2019.11.07
農家を「農業経営者」に
食の劇場 農業プロデューサー 岡本裕介さん
-
2019.06.20
人やモノを魅力的な「ブランド」にする
Global Core 代表 本多志保さん
-
2009.09.03
中小企業診断士は中小企業経営者の力強いパートナー
専門知識でアドバイス中小企業診断協会 香川県支部 支部長 山下 益明さん
-
2015.01.15
経営支援はオーダーメードで
中小企業診断士 筒井 恵さん
-
2024.07.04
企業向けの教育サービス始動《vol.2》
香川オリーブガイナーズ
-
2024.03.05
たかしんリーダーズクラブ
経営者向け人材雇用・育成セミナー開催高松信用金庫
-
2023.12.06
県内の金融機関と信用保証協会がアドバイス
「香川県創業塾 フォローアップ講座」香川県信用保証協会
-
2023.12.07
地域に雇用と活気を呼ぶ
ものづくり拠点を目指す株式会社本気モード 大浜スイーツアカデミー校長 新田 茜さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校