
「母が洋裁をしていて、子どもの頃の服は手作り。昔から洋服が大好きでした」。中学生になると、Tシャツやトレーナーを切ってシャツとつなげてワンピースをつくるなど、自分でリメイクしていたという。「リメイクした服を着ていくと、友達が驚いてくれるのが嬉しくて」。高校卒業後は、東京の美術短期大学で服飾デザイン、パターンの起こし方、縫製、ディスプレイ……とすべての工程を学び、憧れのデザイナーの洋服を扱うショップに就職した。
その後、洋服を買い付けるバイヤーとして活躍。月の半分を海外で過ごすほど多忙だった。転機となったのは、結婚・出産を経て高松に帰郷したこと。「今の生活をしながら子育てするのは難しいと思いました」
自分にできることは何か。思い出したのは、ショップで販売していた時のことだった。勧めた洋服を「こういうのが欲しかった!」と喜んでくれる、買った洋服をほめられたと再来店してくれる。その時の何ともいえない嬉しさ。「今までの知識や経験が生かせる。それに、お店に同行して一緒に選ぶスタイルだから、初期投資もいらないし在庫を抱えるリスクもないと思いました」

店舗で提案中の様子
「お客様が実績を上げるのを目の当たりにすると、洋服は自分の価値を上げる武器にもなるんだと実感しました」。これからは、イメージ戦略の一つとして洋服を提案してみたい。そこでブランディングやマーケティングを勉強した。
カウンセリングでは、ファッションの好みだけではなく「あなたの会社の目指すところは」「コアなターゲットは」と質問するようになった。「洋服を一つの切り口にして、一緒に会社の戦略を立てる感じですね」。今年から、肩書をファッションコンサルタントから「ポジショニングブランディングコーチ」に変えた。

講演会で
今も変わらず洋服が好きだという。「大好きな洋服を通して、出会った人たちを輝かせる。こんなに楽しい仕事はありません」
石川 恭子
おすすめ記事
-
2021.06.03
自信をもってもらうために
四国ライフエンディング協会 代表理事 十川美加さん
-
2020.10.15
コンサルタントが変わる「私たちが変える」
ENGAGEMENT 代表取締役 高橋 伸文さん
-
2019.11.07
農家を「農業経営者」に
食の劇場 農業プロデューサー 岡本裕介さん
-
2009.09.03
中小企業診断士は中小企業経営者の力強いパートナー
専門知識でアドバイス中小企業診断協会 香川県支部 支部長 山下 益明さん
-
2015.01.15
経営支援はオーダーメードで
中小企業診断士 筒井 恵さん
-
2024.07.04
企業向けの教育サービス始動《vol.2》
香川オリーブガイナーズ
-
2024.03.05
たかしんリーダーズクラブ
経営者向け人材雇用・育成セミナー開催高松信用金庫
-
2023.12.06
県内の金融機関と信用保証協会がアドバイス
「香川県創業塾 フォローアップ講座」香川県信用保証協会
-
2023.12.07
地域に雇用と活気を呼ぶ
ものづくり拠点を目指す株式会社本気モード 大浜スイーツアカデミー校長 新田 茜さん
-
2023.04.06
困りごとを解決する身近な専門家
香川県中小企業診断士協会
-
2016.07.21
「家」の運命
リアル・ピット株式会社 代表取締役 金森 幹子
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校