その経験は現在の業務にも生かされている。「地域活性化室に求められているのも課題解決です」。取り組むべきは国や県が進める地方創生。人口が減り地域経済が縮小することは地方銀行にとっても死活問題だからだ。「大きな課題ですが、これを木の幹だとすれば地域、企業、個人が抱える悩みや問題は枝や葉です。それらを一つずつ解決していけば、地域経済の発展につながると思います」
香川の課題は何かを考え、それに対応できる8つの専門デスクを地域活性化室に設置した。「香川にとって何が効果的か。できることは何でも挑戦していきたい」
編集長補佐 石川 恭子
東原 隆啓 | ひがしはら たかあき
- 1965年 高松市香川町(旧香川郡)生まれ
1988年 3月 松山商科大学経済学部 卒業
1988年 4月 株式会社百十四銀行 入行
2005年 6月 丸亀支店得意先二課長
2009年 1月 東京支店得意先一課長
2010年 4月 本店営業部得意先一課長
2012年 4月 岡山南支店支店長
2014年 4月 営業統括部地域コンサルティンググループ長
2015年 4月 営業統括部地域活性化室長
2016年10月 営業統括部副部長兼地域活性化室長
- 写真
百十四銀行営業統括部地域活性化室
- 2015年4月設置。
事業の柱は「創生・振興」「コンサルティング」「医療・介護」。
地方創生、創業支援、観光振興、アグリサポート、婚活、事業承継、ビジネスマッチング、医療・介護の8つの専門デスクを設置 - 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2023.07.06
地域の手でまちを元気に!
まるがめ世話やき隊 代表 紀伊 孝彦さん
-
2023.09.07
情熱を持って、考動する
香川県教育委員会 教育長 淀谷 圭三郎さん
-
2022.12.15
高性能な特殊吸収体で素早く吸収・水処理を
水たまり吸水シート/第一衛材株式会社
-
2022.09.15
課題解決から生まれる差別化 段ボールに代わる紙袋「アレンジバッグ」
シコー
-
2021.04.01
県内企業の安定した労使関係を実現
香川県経営者協会
-
2020.09.03
中小企業者の組合をサポート
香川県中小企業団体中央会
-
2020.05.08
変わる世界
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2010.01.07
幅広い趣味が、数多くの転勤を支え、様々な人との交流を持ち得た。
高松地方裁判所長 佐藤 武彦さん
-
2011.10.20
創業の地・四国から 失敗を恐れず、思い切ってチャレンジ!
住友林業 木材建材事業本部 四国支店長 髙田 弘樹さん
-
2012.08.16
サービス向上に全力 家族連れ四国を回る
住友生命保険高松支社 支社長 服部 俊和さん
-
2013.11.21
趣味は旅行と「人間浴」
富士通 四国支社長 勝田 敏充さん