
連携・協力するのは「研究テーマの選定と推進」「共同研究に参画する研究者の交流」「研究活動の活性化と人材育成」「その他の連携活動」の4項目。
希少糖の医薬利用を目指す香川大が、医療用医薬品を国内外へ向けて製造・販売する協和化学工業に声をかけ、連携が実現。希少糖が持つ有用性を生かした新薬の実用化に向けて実験や臨床研究を進めていくほか、希少糖以外の様々な分野でも連携を深めていく。
筧学長は「地元企業と連携する意義は大きい。技術的な課題を解決し、グローバルな希少糖事業の発展に貢献したい」。木下社長は「香川大の研究成果と我が社の経験・技術を合わせることで、希少糖の新たな展開が期待できるものと夢を膨らませている」と話した。
協和化学工業株式会社
- 事業内容
- 医薬用制酸剤、水酸化マグネシウム、合成ハイドロタルサイト、その他無機化学工業薬品、医療用医薬品の製造・販売 、アグリバイオ事業 他
- 本社・高松事務所
- 高松市磨屋町8番地1 あなぶき磨屋町ビル2F
TEL.087・826・6610
FAX.087・826・6616 - 本社・坂出工場
- 坂出市林田町4035
TEL.0877・47・0011
FAX.0877・47・4721 - 設立
- 1952年9月
- 資本金
- 1億4400万円
- 従業員数
- 608人(国内・2021年3月末現在、海外約400人)
- URL
- http://www.kyowa-chem.jp
- 確認日
- 2021.10.15
セトラスホールディングス株式会社
- 住所
- 香川県高松市磨屋町8番地1 あなぶき磨屋町ビル1-2F
- 代表電話番号
- 087-826-6610
- 設立
- 2022年8月
- 社員数
- 130人(2022年10月現在)
- 事業内容
- グループ経営管理、コンサルティング事業
- セトラスホールディングスグループ
- ■協和化学工業株式会社
■マグミット製薬株式会社
■株式会社セトラスフードテック
■海外子会社
KISUMA CHEMICALS B.V.(オランダ)
KISUMA AMERICAS INC.(アメリカ)
KISUMA ASIA SINGAPORE PTE. LTD.(シンガポール)
KISUMA CHEMICAL TRADING(SHANGHAI)CO.,LTD(中国)
KISUMA(DANDONG)ADVANCED MATERIALS TECH.CO.,LTD(中国)
- 地図
- URL
- https://setolas.com
- 確認日
- 2022.10.19
おすすめ記事
-
2022.07.29
協和化学工業が旧神山小中学校で夏向けイチゴの栽培に成功
協和化学工業
-
2021.10.21
グローバル・ワンチームでオリジナリティを追求
協和化学工業 社長 木下 幸治さん
-
2018.11.15
仕事の意味を理解する
協和化学工業 取締役副社長 木下 幸治さん
-
2017.10.05
オリジナリティの追求が 新たな扉を開く
協和化学工業 社長 宮田 茂男さん
-
2023.09.06
環境省と経済産業省の利子補給事業
観音寺信用金庫が指定金融機関に観音寺信用金庫
-
2023.09.06
香川・岡山の経営者が登場するセミナー実施
「後継社長の苦悩と就任前後でやるべきこと」ストロングポイント株式会社
-
2023.08.08
「徳島・香川トモニ市場」が地元志向で再出発
トモニホールディングス
-
2023.07.04
ちゅうぎんサステナビリティ・リンク・ローン
愛媛県四国中央市の伊勢丸食品に対して実行中国銀行
-
2023.04.04
働き盛りの健康づくり支援事業
「事業所まるごと健康宣言」優良取組事業所表彰香川県
-
2023.03.03
高校生に向け「財政とお金の基礎講座」を開催
四国財務局
-
2022.12.13
法務局職員・公証人による「相続・遺言等に関する説明会」
高松法務局