
琴平町の飲食店や医院、企業等に小さな図書館をつくる「ことひらまちじゅう図書館」に、琴電琴平駅「旅する図書館」が加わった。開設にあたり、本の選定から本棚のデザイン・ペイントまで生徒たちが手掛けた。
琴平町の歴史、方言に関する本などもあり、本を通して新たな縁がつながっていく。
琴平町の歴史、方言に関する本などもあり、本を通して新たな縁がつながっていく。
おすすめ記事
-
2022.05.19
一高ロゴプロジェクトで、歴史に残る新たなロゴを
高松第一高校
-
2022.05.19
日帰りツアー「坂出三島物語」をつくって、地元の島の魅力を発信
坂出商業高校
-
2021.12.02
地元企業の授業が、高校生の将来を考えるきっかけに
大手前高松高校
-
2021.09.28
理系と文系の垣根なくす「リベラルアーツ講座」
濱川学院
-
2021.10.07
食品・生活用品を無料で子育て中の家庭に
さぬきっずコムシアター
-
2021.01.28
クリエイティブ人材を育成
デジタルハリウッドSTUDIO高松
-
2019.08.03
地域の課題を解決し、提言へ
-
2022.05.19
わたしと社会を“学び”でつなぐ。「yBK」を創刊
朝日オリコミ四国
-
2022.05.05
香川の子どもたちに贈る100冊
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
-
2022.01.20
命と向き合う経験を将来に生かす
石田高校生産経済科
-
2021.12.16
現場には様々な“学び”がある
日本興業