
一昨年7月から稼働を始めた化学品事業の新プラント「TAP-4」
=徳島県北島町の四国化成工業徳島工場北島事業所
時代にふさわしい組織へ
グループの2大事業、「化学品事業」と「建材事業」が、それぞれ「四国化成工業株式会社」と「四国化成建材株式会社」に。さらに間接業務を担う「四国化成コーポレートサービス株式会社」を加えた3社を、持株会社「四国化成ホールディングス株式会社」が束ねる。

四国化成ホールディングスを構成する4社のトップ。
左から、四国化成工業・濱﨑誠社長、四国化成ホールディングス・渡邊充範社長、
四国化成建材・眞鍋宣訓社長、四国化成コーポレートサービス・安藤慶明社長
四国化成グループと言えば、香川が誇る世界的企業だ。「化学品事業」では車のタイヤ製造に不可欠な、ゴムに弾力を持たせる不溶性硫黄「ミュークロン」が世界2位のシェア。あらゆる電子機器に必要なプリント配線板の銅回路を錆から守る薬剤「タフエース」は世界トップシェアを誇る。
また、住宅や公共施設の内装や外装、門扉やカーポートなどのエクステリアを手掛ける「建材事業」も、機能性や高いデザイン性をウリに、全国各地で「豊かな暮らし」や「快適な空間」を提供している。
これまでは化学品と建材の2本柱が会社の成長を導いてきた。だが、それは同時に「全く違う2つの分野を1つの会社でやってきたということです」
会社はこれからどこへ向かうのかを考えた時、「化学品と建材、それぞれの主張に引っ張られることもあった。思い切った議論や挑戦をするためにも、会社を分けてじっくりやる必要があったんです」
ホールディングス化からまだ3カ月だが、「目に見えてスピード感が出てきている。それぞれの事業に刺激を与え続け、化学品、建材ともに、さらに次のステップへと引き上げていきます」。渡邊さんは目を輝かせる。
成長の原動力「TAP-4」稼働

業界最高水準の高塩素と強アルカリで圧倒的な洗浄力を実現した
「ウォッシュマニア 洗濯槽クリーナー」。黒カビ汚れや気になる
臭いを取り除く、四国化成工業で初めての“B to C”製品
半導体は超微細な電子回路を持ち、スマートフォンやタブレット、車の自動運転技術や5Gなどの最先端技術を司る。その半導体を形成する材料にも、もちろん高い品質と性能が必要不可欠。「目的とする化合物の合成技術はもとより、ppb(十億分の一)レベルの微量な金属不純物のコントロールなど、極めて高い生産技術と品質管理が求められています」。TAP-4は新商品の試作から量産まで対応できるハイスペックなプラント。化学品事業の新たな成長への原動力になると、渡邊さんも大きな期待を寄せる。
「私たちがこれまで培ってきた技術力と『TAP-4』で、世界を相手にした半導体材料市場の一角に名乗りを上げたいと思っています」
「従業員ファースト」を宣言
だからこそ、見えてくる景色がある。「化学品事業に対しても建材事業に対しても、視点はフラットだと思う。今いくら強い事業でも、いつまでも安泰ではないし、自信を持ち過ぎるのもよくない。化学品と建材に次ぐ3番目の事業も必要です」

「これからは従業員ファーストでいきます」
顧客、株主、地域…もちろん大切にすべきことはたくさんある。でも渡邊さんは「従業員を大事にしたい」と繰り返す。「みんなに求めたいのは『挑戦』と『成長』。時代の一歩先を行く開発に挑み続け、成長を実感できる環境をつくっていく。従業員が豊かな人生を送れるよう応援するのが、私の役目です」
ホールディングス化によって、2030年はどんな姿になっているのだろうか?「従業員が今を振り返った時、『あの頃は幼い会社だったな』『長足の進歩を遂げたな』と思ってもらえる。そんな会社になっていたいですね」
篠原 正樹
渡邊 充範 | わたなべ みつのり
- 略歴
- 1957年 高松市出身
1976年 大手前高松高校 卒業
1980年 中央大学文学部文学科 卒業
四国化成工業 入社
広告宣伝課、秘書課などを経て
2002年 経営企画室長
2014年 取締役執行役員 経営企画・秘書統括兼経営企画室長
2019年 取締役常務執行役員 企画本部長兼事業企画室長
2022年 取締役常務執行役員 企画事業推進本部長
2023年 四国化成ホールディングス 代表取締役社長
四国化成ホールディングス株式会社
- 住所
- 香川県丸亀市土器町東8丁目537番地1
- 代表電話番号
- 0877-22-4111
- 設立
- 1947年10月10日(四国化成工業株式会社)
- 社員数
- 1223人(グループ・2022年12月)
- 事業内容
- 四国化成工業株式会社(化学品事業)
:各種化学工業薬品・医薬品・化学肥料等の研究開発、製造・販売 他
四国化成建材株式会社(建材事業)
:各種建築土木資材・住宅・店舗用製品等の開発、製造・販売 他
四国化成コーポレートサービス株式会社(間接業務)
:経理・人事・コンプライアンス・資産管理に関する支援業務 他 - 地図
- URL
- https://www.shikoku.co.jp
- 確認日
- 2023.04.06
おすすめ記事
-
2013.05.16
競争力は目利き融資 ~企業の価値を見抜き、助ける力~
香川銀行 頭取 下村 正治さん
-
2011.03.03
「浜」は漁師の原点! 漁業の危機感が求めた人材
全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部 郁弘さん
-
2022.07.21
自動化、健康経営、女性の活躍など、働きやすい職場づくり
葵機工
-
2021.09.16
県民目線を忘れず、組織をみる
香川県公安委員会 委員長 泉 雅文さん
-
2023.09.07
栄養管理ソフトで安全・安心な「食」を支える
コーエイコンピューターシステム
社長 尾松 賞昭さん
専務 髙橋 智子さん -
2023.08.17
顧客目線の多角化戦略 地域の暮らしをHAPPYに
ヤマウチ 社長 岡本 将さん
-
2023.08.03
あらゆる構造物を検査 信条は「人生、死ぬまで勉強」
ジャスト西日本 社長 末包 享志さん
-
2023.07.06
「歴史と伝統」受け継ぐ女性総支配人の挑戦
高松国際ホテル 総支配人 新川 美香さん
-
2023.06.15
安心で快適な“普通の暮らし”実現へ
四電ビジネス 社長 山﨑 達成さん
-
2023.06.01
仕事と家庭の両立へ 働く女性を笑顔で応援
スマイル・ステーション 会長 石井 清英さん
-
2023.05.04
「人材育成」と「DX化」で ファッション界をリードする
Foyer Group 代表 高田 明彦さん