
丸亀城
12年前、家族旅行で香川県を訪れた際には、現存天守の城の1つである丸亀城に行きました。2年前に香川県に赴任した際も、週末の最初のお出かけは丸亀城でした。高く美しい石垣を見上げた時の興奮、石垣の上から見た瀬戸内の美しい景色は、昔の記憶のままでした。石垣が一部崩れていたのは悲しいことですが、この機会に石垣の研究が進むと前向きに捉えて、復旧する日を待っています。
また、いつの頃からか、現存天守の城以外にも素晴らしい城が多いことを実感し、山城にもいくつか行くようになりました。織田信長や斎藤道三の居城であった岐阜城、尼子氏と毛利氏等の戦闘の舞台となった山陰の月山富田城、上杉謙信が城からの眺望を称えた能登の七尾城など。山城を登るのは大変ですが、城攻めをしたような達成感があり、上からの景色は戦国武将になった気分を味わうことが出来てとても爽快です。香川県に赴任して間もない頃には、平山城の引田城にも行きました。城の上から見た引田の町並みと海は美しい眺めで、屋島に向かう源義経はあの辺りを通ったのかなぁと想像が膨らみました。
そして、私の職場の近くには三大海城の一つ、高松城があります。舟に乗って鯛にエサをあげるなど海城ならではの楽しい体験をできますし、鉄砲隊の演武も迫力がありました。いつか船で海から高松城に近づいて、海から城に攻め入る疑似体験ができたらいいなぁと妄想しています。
暖かくなって、外出に良い季節になりました。お出かけついでにお城に立ち寄って昔に想いを馳せると、日常と違った気分や景色が味わえます。そんなひとときも良いと思いませんか?
高田 英樹|たかだ ひでき
- 略歴
- 1972年 愛知県生まれ
1995年 東京大学経済学部 卒業
日本銀行 入行
2007年 金融市場局企画役
2009年 金融庁へ出向
2011年 政策委員会室企画役
2013年 金融市場局企画役
2016年 政策委員会室経理課長
2018年 金融市場局総務課長
2019年 総務人事局人事課長
2020年 総務人事局総務課長
2021年 高松支店長 - 写真
おすすめ記事
-
2022.08.04
魅力をもっと伝えるために
日本銀行 高松支店長 高田秀樹
-
2021.07.15
新たな土地での喜び
日本銀行 高松支店長 高田 英樹
-
2022.12.01
四国遍路の経験
日本銀行 高松支店長 高田 英樹
-
2022.04.07
「当たり前」を守り続ける
日本銀行 高松支店長 高田 英樹
-
2022.01.06
オリーブな年
日本銀行 高松支店長 高田 英樹
-
2021.10.21
伝統の体験の楽しさ
日本銀行 高松支店長 高田 英樹
-
2021.07.01
地域の声を聞いて、届ける
日本銀行 高松支店長 高田英樹さん
-
2025.06.19
備讃瀬戸と讃岐平野の造形美
香川大学特任教授・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会委員長 長谷川修一
-
2022.03.17
高松と小豆島で「ウラタモリ」
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2021.03.04
香川県は世界に誇るサヌカイト県
香川大学創造工学部教授 長谷川修一
-
2019.07.04
讃岐と奈良の「縁」
日本銀行高松支店長 正木 一博
関連タグ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校