業況判断DI(今期の水準)

原材料・商品仕入単価DI

「一昨年、昨年と比べれば良くなって来ていると思うが、コロナ前の水準にはまだ達していない。その上、材料費や燃料費の高騰で経費が高くなっていて、楽観はできない状況である(製造業)」
「全体的な物価高に対して、バランスの取れる適正な価格アップが十分にできないジレンマがある。この悩みは、県内の食品メーカー、卸売業の関係者に共通しているようである(卸売業)」
「急激な円安が進んで、外国からの資材の値段上昇により工場経費も上がっており、先行き不安である。来年以降の為替の動向、米国、中国経済の様子など不透明なことが多く、製造業は厳しい状況が続くと思われる(製造業)」
「中小企業景況調査」の概要
●調査対象企業 :全国の中小企業 約19,000社
※<今期の調査>調査対象企業数18,843社 有効回答企業数18,055社(うち四国1,278社)
●調査データ:DI(ディフュージョン・インデックス)等で数値を発表。
(例)前年同期比または前期比で、「好転」と回答した企業比率から 「悪化」と回答した企業比率を引いた数値。
●URL https://www.smrj.go.jp/research_case/research/survey/index.html
独立行政法人中小企業基盤整備機構 四国本部 企画調整課長 十日谷 淳
おすすめ記事
-
2025.01.03
今期の水準、全産業で前期より1.1ポイント増~第178回中小企業景況調査(2024年10-12月期)四国地域~
独立行政法人中小企業基盤整備機構
-
2024.01.04
今期の水準、全産業で前期より1.8ポイント増~第174回中小企業景況調査(2023年10-12月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2023.08.17
国内における中小企業の実態を反映した景況調査~第172回中小企業景況調査(2023年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2023.02.02
件数27件は1971年の集計開始以来最少
香川県企業倒産状況(2022年1月~12月)東京商工リサーチ
-
2022.09.01
~中小企業の業績回復は鈍い~
第22回「香川県新型コロナウイルスに関するアンケート」調査東京商工リサーチ
-
2018.07.19
人手不足が中小企業の業績に影響
2018年度「業績見通し」に関するアンケート調査 東京商工リサーチ
-
2018.05.03
中小企業の85%が賃上げを予定
2018年「賃上げ見通し」に関するアンケート調査 東京商工リサーチ
-
2025.08.21
諸機関と柔軟に連携し
四国の中小企業に寄り添う独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
-
2024.12.16
第11期「かんしん経営塾」
経済ジャーナリスト・須田慎一郎氏が講演観音寺信用金庫
-
2024.08.01
企業も学生も「共に育つ」
新しい学びの場を創出香川県中小企業家同友会 代表理事 林 哲也さん・小西 啓介さん
-
2023.10.19
リスクあるところに保険を届ける
日本総険 社長 葛石 智さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校