技能を“見える化”して伝承
情報共有、目標設定にも活かす

フソウメンテック

Cha✕Cha

2023.05.16

写真左より 飯田 悠太さん(高松第一高校出身)、楠 奈々さん(生光学園高校出身)、柳生 真太朗さん(石田高校出身)

写真左より 飯田 悠太さん(高松第一高校出身)、楠 奈々さん(生光学園高校出身)、柳生 真太朗さん(石田高校出身)

スキルマップは、業務の中で必要なスキルを洗い出して“見える化”、会社全体がもつ技能を整理してベテラン社員から若手に伝承する目的で導入された。

部署ごと、経験年数によって求められるスキルが項目になっており、自分の現状や課題を客観的に把握できる。新入社員にとっても、近い将来、数年後のゴールは……と段階的に自分のやるべき業務が見え、入社後の不安が減り、仕事に取り組みやすくなっているという。

社員が業務上の目標を立てる際、スキルマップの項目をもとにすればより具体的に適切な目標設定ができ、上司も評価の基準が明確になる。毎月1度の全体周知会では、業務について代表者一人が現状や成果を発表。スキルマップの効果を確認し合っている。各部署にどんな人材がいるか社内で共有できるほか、プレゼン能力強化の場にもなっている。

◆キーワード


スキルマップ

組織内のスキルを見える化したもの。階層によって必要なスキルを知ることで自分の現状を把握。適切な目標設定ができ人材育成につながる。

株式会社フソウメンテック

住所
香川県高松市郷東町792番地105
代表電話番号
087-832-8763
設立
2020年4月1日「扶桑建設工業株式会社」から「フソウメンテック」に社名変更
事業内容
上下水道施設の運転・維持・保守管理
上下水道施設の改修・修繕
上下水道施設の設計・施工 他
資本金
5,000万円(株式会社フソウ100%出資)
地図
URL
http://fusokensetsu.com/
確認日
2020.03.26

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ