多分野の基礎知識を身に付け
広い視野をもつ人材に

葵機工

Cha✕Cha

2023.11.27

(写真左)生産技術課 鎌田優太さん(高松工芸高校出身) 生産技術課 課長 山下和也さん

(写真左)生産技術課 鎌田優太さん(高松工芸高校出身)
生産技術課 課長 山下和也さん

人的資源を重要な経営資源と考え、人材育成に力を入れる企業は多い。エアバッグなどの自動車安全装置部品をはじめとした精密部品を製造している葵機工では、業界でいち早く無人化に取り組む一方で人材育成にも力を入れ、教育内容や体制の見直しを進めている。

これまで、新入社員一人に対して先輩が指導役となる「ブラザー制度」を採り入れ、現場でのOJTを中心に技術の伝承を行ってきた。これは、深く技術を追求することはできる反面、加工方法以外の幅広い基礎知識を身に付けづらいという課題があった。

そこで、これまでの制度に加えて入社後約2カ月間で設備、組立、図面、機械・電気関係など製造に関係する幅広い分野の“教科書的”な内容を座学で研修する体制を整えた。先輩に教えてもらう特定の技術だけではなく幅広い知識を身に付けておくことで、担当している加工の工程で課題が見つかった際に多面的に解決策を考え、会社に提案できる。さらに製造現場共通の課題である“生産効率をいかに上げるか”について、広い視野で考えられる人材を育てたいという狙いもある。

また、学校を卒業したばかりで勉強することに慣れている時期に研修することで効率的に知識を吸収できるという。今後は、工業系を専攻していなくても不安なく現場に臨めるような研修内容の確立と体制づくりも目指している。

基礎研修を始めた目的を 教えてください。

生産技術課 課長 山下 和也さん

生産技術課 課長
山下 和也さん

【山下】現場で技術を追求することも大事ですが、特定分野の知識だけだと成長に限界があると考えました。

知識の幅を広げることで、他部署の仕事も理解できるし自分の足りないところも見えてくる。足りないところを勉強してそれを現場に活かしていくと、今までできなかった課題が「できた!」となる。その達成感やものづくりのおもしろさを味わうことが成長につながると考えています。

【鎌田】入社当初は何をどれだけ覚えればいいのか不安でしたが、研修でまず会社がどんな業務をしているのかをおおまかに知ることができたのはよかったです。

【山下】業務全体を知ることで、自分なりの仕事の進め方や1年後、数年後にどこまでレベルアップしたいかを考えてもらうことも目的の一つです。

研修はどんな内容ですか。

生産技術課 鎌田 優太さん(高松工芸高校出身)

生産技術課
鎌田 優太さん(高松工芸高校出身)

【山下】具体的な加工方法や技術より、まず原理原則から教えるよう心がけています。何のための加工か、それが他の技術とどう関係するか。興味が
持てるきっかけづくりを意識しています。

【鎌田】分からないことは自分で調べるようになりました。研修の時にわからなかったことが、今現場で「そういうことか !」とつながることもあって。そんな時はうれしいです。

研修を経て気持ちや行動に どんな変化がありましたか。

【鎌田】電気制御に関することに興味が出てきました。今は先輩に聞いてしまうことも多いですが、まずは自分でやってみて考えるようにしたいと思います。

【山下】これからの技術者は総合力が求められます。成長の過程で自分の得意分野を見つけてそれを活かせるようになると頼りにされる存在になる。その得意分野を早く見つけて伸ばせる環境をつくりたいと思います。

高校の時にやっておいた方がいいこと

山下さん
可能性を狭めないでいろんなことにチャレンジしてほしい。得意なことを見つけて社会で輝ける人になってほしいと思います。

鎌田さん
これまでは言われたことをやるという感じだったのですが、学校での勉強も仕事も自主性が大事だと思いました。

◆キーワード


多面的思考力

視点や視野、視座を切り替えて物事を多様な面から見る力のこと。同じ物事を違う面から捉えることで問題の本質を見抜くことができる。それが課題解決、新たなアイデア創出、新規事業などの場面で役立つ。多様なニーズや急速に変化する社会情勢を背景に、多面的思考力を身に付けた人材は企業の成長にとって欠かせない存在といえる。

葵機工株式会社

住所
香川県高松市朝日町3丁目7番5号
代表電話番号
087-822-5025
設立
1972年3月
事業内容
・インフレーター、ガスジェネレーター部品
・ガス、油圧バルブ 他
・頭脳モーター部品
・半導体装置部品
・SUS、コバール、ベリリウム、バイタリウム 等、難削材の切削
・設計、加工、組立
地図
URL
https://www.aoikikou.co.jp
確認日
2023.09.21

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ