地域を支える「人」が財産
研修ときめ細かいサポートで人材育成

香川県信用組合

Cha✕Cha

2024.05.14

写真左:志度支店 得意先係 岡 隆伍さん(高松中央高校出身) 写真右:志度支店 住宅ローンアドバイザー 多田陽菜さん(志度高校出身)

写真左:志度支店 得意先係 岡 隆伍さん(高松中央高校出身)
写真右:志度支店 住宅ローンアドバイザー 多田陽菜さん(志度高校出身)

信用組合は「相互扶助」の理念に基づいた協同組織の金融機関。中小零細企業や個人事業主が主な取引先で、融資などの相談を受ける時も常に顧客の立場に立ったきめ細やかな提案を行い、組合員の利益を第一に考えた営業活動をしている。

香川県信用組合(けんしん)では、顧客と信頼関係を築くためには「人」が財産と考え、人材教育に力を入れている。まず入組後2週間と、その後の半年間は1カ月に1度さまざまなテーマで研修。「こんな内容が知りたい」といった職員の意見を考慮することもあり、研修した内容を現場で実践しながら成長していく。また、人事部の担当者が研修時の表情などを見ながら声掛けしたり、悩みごとの相談を受けたりとメンタル面もケア。そのほか、若手・中堅、リーダー向けなどキャリアに応じた研修制度が整っている。そんな人材が顧客と顔の見える関係を築きながら地域の経済を支えている。

◆キーワード


階層別教育

勤続年数や職能資格などに応じて教育していく方法。それぞれの階層をレベルアップすることで、組織全体の底上げを目指す。

香川県信用組合

住所
香川県高松市亀井町9番地10
代表電話番号
087-833-3314
設立
昭和27年10月22日
事業内容
預金業務、貸出業務、有価証券投資業務、内国為替業務、自動受取サービス(各種年金、配当金等)、支払サービス(公共料金、クレジット代金、保険料等) 、キャッシュカード、給与振込、付随業務
地図
URL
https://www.kagawaken.shinkumi.jp/
確認日
2024.05.16

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ