![写真左より 加熱室 岩田英之さん(農業経営高校出身) 加熱室 中井陸人さん(多度津高校出身)](uploads/main_img_65535c320298e.jpg)
写真左より 加熱室 岩田英之さん(農業経営高校出身)
加熱室 中井陸人さん(多度津高校出身)
同社は大手メーカーなどの依頼を受けて商品を開発・製造している。強みは、FSSC22000認証取得といった食の安全・安心への取り組みに加え、高い開発・提案力にある。例えば、同じメニューでも「ふつう食」と、噛む力や飲み込む力が弱くなった人向けの「やわらか食」や「なめらか食」を作り“食のバリアフリー”を実現。自社でタレの配合を行うことで希望の味付けを再現するほか、様々な具材を組み合わせながらおいしさを損なわず高タンパク・低糖質メニューの依頼にも応える。
ECサイトで“映える”大きめの素材、色の美しさを目指して火の入れ方まで調整する。これらの工夫に加えて、レンジ加熱して食べる時に一番おいしい状態にするなど、味のよさも追求している。
開発力を活かせる理由は、高い冷凍加工技術にある。冷凍技術の進化への投資も惜しまず、安全・安心を第一に高い技術と提案力で食の多彩なニーズに応えていく。
商品開発の際に、 どんなニーズがありますか。
![開発部 大池 真由花さん (観音寺総合高校出身)](uploads/section_img1_655c61954486d.jpg)
開発部 大池 真由花さん
(観音寺総合高校出身)
【青山】トマトや生クリームを使った鍋料理など、和食洋食の概念を超えてメニューも多様化しています。加えて、アレルギー対応や介護食などへの要望も。開発する商品の数も増えて大変ですが、試行錯誤するのはおもしろいです。
大変なことや悩むことは ありますか。
![開発部 青山 愛生子さん (岡山・吉備高原学園高校出身)](uploads/section_img2_655c619546c08.jpg)
開発部 青山 愛生子さん
(岡山・吉備高原学園高校出身)
【大池】食の好みが多様化する中で、何を基準に味を決めるかは毎回迷います。そんな時は、原点に返ってどんな人がどんな時に食べるのかを徹底的に考えます。あとは、材料費の高騰や季節によって手に入りにくい食材があるのも悩みです。決められたコスト、栄養量といった制限の中で、いかにいい商品を作るかを日々チームで考えています。
やりがいや、嬉しいことは 何ですか。
![](uploads/section_img3_655c61954858e.jpg)
【青山】SNSで弊社の商品が「おいしい!」と評判になっているとやはり嬉しい。メーカーの方がお客様からの感想を見せてくださる時があるのですが、わざわざアンケートを送ってくださったこと自体ありがたいですし、いただいた意見は今後の開発に活かしたいと思います。
高校の時にやっておいた方がいいこと
大学で理系の分野も多い管理栄養士の授業に苦労した経験があります。好きなことも進路を決める時はしっかり情報収集した方がいいと思います。
青山さん
仕事は楽しく遊びは真剣に、というある人の言葉を大切にしています。大変なこともありますが、楽しいと思える仕事に出会ってほしいと思います。
◆キーワード
食品の安全性
![](uploads/section_img2_65535c3d29add.png)
株式会社 フードテック
- 住所
- 香川県三豊市詫間町詫間2112-144
- 代表電話番号
- 0875-56-5500
- 設立
- 1998年
- 社員数
- 132名
- 事業内容
- 冷凍惣菜の製造及び販売
- 地図
- URL
- https://www.foodtec.co.jp/
- 確認日
- 2023.11.16
おすすめ記事
-
2022.07.21
自社で調理し、多様な要望に応える
フードテック
-
2022.07.01
フォレストック認定制度を活用し森林保全活動を支援
フードテック
-
2019.08.15
赤ちゃんから高齢者まで 目指すは、食のバリアフリー
Foodtec(フードテック) 社長 青山光一さん
-
2024.11.25
多様な働き方を尊重し
従業員と会社がともに成長する
エフエーエス
-
2024.11.25
「あなぶきアリーナ香川」をきっかけに
地域の人達とともにエリアを盛り上げるあなぶきエンタープライズ
-
2024.11.25
産学のノウハウを結びつけ
瀬戸内ブランドを世界に発信朝日通商
-
2024.11.20
次世代の中核を担う
若きリーダーを育成春日
-
2024.11.20
先見の明ある設備投資で
大幅な生産性アップを実現さぬきシセイ
-
2024.11.20
安全・安心とおいしさの追求で
三豊から「とんかつ日本一」を!サヌキ畜産フーズ
-
2024.11.20
社員目線の気づきや提案が
高い品質と安全を守る篠原林業
-
2024.11.20
設備力とサービスで差をつける
インフラや建物の安全を支える唐渡生コン