
同社が手掛ける、鉄塔や地中に埋設する特別高圧ケーブルは、最長2キロほどのパーツをつなぎ合わせて延伸していく。この接続・敷設は特殊性の高い技術で、直営の技術班を持つ企業は国内でも数えるほどしかない。技術者の多くはゼロからスタートする人がほとんどだが、基礎から丁寧に教えてもらえ技術を身に付けることができる。「やる気があれば大丈夫。社会インフラを支える
重要な業務。しかも人の手でなくてはできない仕事です。特別な技術を身に付けたい!という人にぴったりだと思います」と代表取締役の寺井秀次さんはいう。
技術者は1回あたり1カ月程度の出張業務が中心となり、県外で経験と知見を深めるチャンスが多い環境だ。そういった環境で働く従業員を支える「家族のために」が福利厚生のモットー。出張費など金銭面のサポートから医療保険加入制度や健康診断といったことに加え、社有ボートでのマリンレジャー・イベントなど家族ぐるみのケアを重視したものが多い。
「仕事のやりがいだけでなく、豊かな人生を一緒に目指そう」という方針のもと、社員は家族と過ごす時間を大切にしながら、専門性の高い技術を身につけて全国各地で視野を広げている。
どういった時に自分の成長を 感じられますか。

技術者
東 秀樹さん(高松中央高校出身)
【東】私はそろそろ15年目になりますが、今も勉強の連続です。作業によって難易度も様々で、自分なりに技術的な訓練を重ねて実際の現場がうまくいったり、後輩に的確な指導ができたりした時に、「着実に身についているな、次のステップに行こう」と実感できます。
出張生活の楽しみや会社のいいところは?

技術者
藤井 賢一さん(坂出第一高校出身)
【藤井】私は釣りが好きで、オフの時間は船舶免許を持っている同僚と社有船で釣りを楽しんだりもします。
【東】会社の船があるのはいいよね。会社主催のマリンレジャーやイベントは家族も参加できるので、子どもたちは大喜びで参加したファミリーともすっかり親しくなりました。そういうアットホームな雰囲気だから、新しく入った人たちもなじみやすいのでは。
今の目標は?
【東】僕は社長の同級生でもあり、社長の右腕となって技術的な立場から会社を支えられるようになれたらいいなと。技術を磨ける環境が社内に整っていますから、しっかり活かしてこれからも成長し続けたいと思います。
高校の時にやっておいた方がいいこと
一つずつ目標を立て、一つずつ叶えていく、その繰り返しの中で自然と自分にできることが増えていくもの。小さいことからでも、着実にクリアしていく習慣をつけよう。
藤井さん
何事もチャレンジしないと始まりませんから、思い切って行動する力を大事にしてほしい。業界的には、仕事に関連しそうな資格を取っておくのも役に立つでしょう。
ES(従業員満足度)
株式会社TERRA
- 住所
- 香川県高松市出作町471-2
- 代表電話番号
- 080-8146-0808
- 事業内容
- 特別高圧ケーブルの接続・敷設・点検工事
- 地図
- URL
- https://kk-terra.co.jp/
- 確認日
- 2023.11.27
おすすめ記事
-
2025.05.10
やりがいと安定感が支える
公私ともに充実した日々TERRA
-
2024.11.27
特殊な技術を誰もが学べる環境で
さまざまな人材に門戸を開くTERRA
-
2025.07.16
日々の高い改善意識が
若手の成長も促す東洋炭素
-
2025.07.16
人の手が欠かせない分野で
「好き」が成長を後押し錦工業
-
2025.07.16
分担作業をより効率的に!
若手リーダーの下で一致団結四国塗装工業
-
2025.07.16
最新設備に触れて・学んで
自在に使いこなす技を磨く三村鉄工
-
2025.05.10
高校との連携をきっかけに
地域貢献活動がさらに広がる遊食房屋
-
2025.05.10
スポーツへのあこがれと
競技者の情熱を応援エフエーエス
-
2025.05.10
ストレスをかけない飼育法で
おいしさを追求する七星食品
-
2024.11.25
多様な働き方を尊重し
従業員と会社がともに成長する
エフエーエス
-
2024.11.25
「あなぶきアリーナ香川」をきっかけに
地域の人達とともにエリアを盛り上げるあなぶきエンタープライズ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校