
会社組織に社員を当てはめるのではなく、一人ひとりのスキルや興味関心と柔軟にシナジーを見出して、社員の個性と会社の強みを互いにプラスになるよう掛け合わせるのが同社の考える「適材適所」だ。
社員は同社やグループ会社で福祉の実務経験を積み、資格も取得しながら、同時に夢や趣味を仕事として形にすることもできる。勤務形態もさまざまで、介護の仕事とやりたいことを無理なく両立できるようきめ細かく調整する。
サッカー選手のセカンドキャリア形成支援をはじめ、すでに事業化された取り組みは数多く、「やりたいことを実現したい!」と同社の扉をたたく人も少なくない。
「社員の2~3割は個性を活かしていると思いますよ。自分らしい価値を発揮しながら介護の現場にいてくれること、あるいは介護とは別の分野で当社のあり方を広く発信してくれること、それが私たちにとっては大きな財産。社員と会社がWin-Winのマッチングでなくては長続きしませんから、丁寧にヒアリングして、ワクワクするアイデアは失敗を恐れず応援したい」と松野成伯取締役常務はいう。「職員第一主義」を貫く同社のユニークな環境は、介護職のイメージも塗り替えそうだ。
入社の決め手は?

管納 めぐみさん(高松工芸高校出身)
【島屋】私はプロサッカー選手で、2023年初めに所属チームとの契約が満了。トライアウトを受けに行った時に松村社長と出会い、当社が連携するサッカークラブSONIO高松を知りました。納得するまでサッカーに時間を費やそうとすると、他社では仕事との両立は難しいでしょう。でも当社は「仕事の一部としてプレーを続けるのが会社にもプラスだ」と言ってくれたのが大きかった。
今の働き方について、 どのように考えていますか。

島屋 八徳さん(福岡・折尾愛真高校出身)
【管納】私は介護職としての出勤は月15日、そのほかは音楽活動や社内で取り組んでみたいことに自由に使えます。こんな働き方はほかにないです!社内の取り組み例としては、松グループの施設でご家族向けの看取り動画を作成する提案が2022年から運用中です。動画編集には以前から興味があったので、勉強しながら取り組んでいます。
今後のビジョンは?
【島屋】入社時からの「いずれ自分で経営してみたい」という思いが、プロアスリートのセカンドキャリア支援事業を担うグループ会社の設立につながり、本格的に始動することになりました。社長と一緒に経営を勉強させてもらい、一歩踏み出したところです。
介護事業も運営したい気持ちがありますが、そちらはまだまだスキル不足。介護の技術を高めてから挑戦したいですね。
高校の時にやっておいた方がいいこと
興味を持ったことはとことん調べたり、実際に現地に足を運んでみたり、行動してみて。好奇心旺盛な若者の行動力はきっと歓迎されます。行動することで世界が広がりますよ。
島屋さん
同じ時間を過ごした学生時代の友人は、社会人になってもちょっと連絡を取るだけで励まされ刺激し合える大切な仲間です。一緒にたくさん思い出をつくってください。
◆キーワード
自己実現

株式会社松
- 住所
- 香川県高松市福岡町4丁目20番8号
- 代表電話番号
- 087-802-5335
- 設立
- 平成24年1月5日
- 社員数
- 110名
- 事業内容
- 訪問看護/訪問介護/相談支援/定期巡回・随時対応サービス
- 地図
- URL
- http://matsu-h.jp/
- 確認日
- 2022.09.15
おすすめ記事
-
2022.09.15
思いや価値観を尊重することで 人と組織がともに成長する
松
-
2022.08.04
介護の在り方を変革し 生き生き働ける場をつくる
松 代表取締役社長 松村 幸太さん
-
2025.09.15
働き方を改善し
効率化と品質向上を実現信栄工業
-
2025.09.15
現場に一歩踏み込んだ提案で
新しい可能性を拓くシコク
-
2025.09.15
家庭もキャリアも大切にしたい
一人ひとりの「声」に応えるスマイル・ステーショングループ
-
2025.09.15
良い職場環境と教育体制で
人材の定着につなげる三祥
-
2025.09.15
島の暮らしに寄り添い
一緒に未来を考える本気モード
-
2025.09.15
自分で考える力を尊重し
互いに刺激し合う関係を築くスカイテクノス
-
2025.09.15
圧倒的な設備・技術で
最先端を走り続けるプロテック
-
2025.09.15
人を守る努力が企業価値を守る
健やかに安心して働ける環境づくり葵機工
-
2025.09.15
商品開発×教育から生まれた
高校生考案の新スイーツ朝日通商