
写真左 技術部 技術課 新谷 政樹さん(香川高専高松出身)
写真右 技術部 技術課 山下 航平さん(高松東高校出身)
現在は、血中内のがん細胞を捕捉してがんのリスクを検査するCTC検査装置の共同研究プロジェクトにも参加。研究機関がもつ知財をもとに、熟練者でなくても正確に扱えるよう装置を自動化する部分の開発に携わっている。
同社では基本的に担当者が中心になって企画、設計、組立、メンテナンスまで一貫して手掛けるのが特徴だ。その過程を通し、社内にいる機械、電気、ソフト開発といった各分野の技術者たちが技術やノウハウを得て成長し、新分野への挑戦にもつながっている。
◆キーワード

ニッチ戦略
株式会社 日進機械
- 住所
- 香川県高松市一宮町744番地1
- 代表電話番号
- 087-864-7423
- 設立
- 1972年4月1日
- 社員数
- 91名(2019年12月時点)
- 事業内容
- 科学機器・計測機器・産業機械の販売、モノづくり、メンテナンス 他
- 代表者
- 常盤 朝一
- 資本金
- 4,800万円
- 地図
- URL
- https://www.nissin-kikai.co.jp/
- 確認日
- 2022.09.15
おすすめ記事
-
2023.11.27
企画から組み立てまで、試行錯誤
顧客のニーズに応える日進機械
-
2022.09.15
科学技術分野に強み 商社の調達力と技術力を活かした「SIer」
日進機械
-
2022.07.07
“日進月歩”で科学技術を支える
日進機械 社長 常盤 朝一さん
-
2025.07.16
ベストセラーの製造を支える
高い技術とモチベーション朝日スチール工業
-
2025.07.16
高い専門性が身につく
土木建築物の維持管理ジャスト西日本
-
2025.07.16
世の中にないものを生み出す
試行錯誤の最前線レクザム
-
2025.05.10
情報共有システムや自動化で
多様なニーズにスピーティーに応える朝日段ボール
-
2025.05.10
時代の変化に合わせて
高速道路を進化させる西日本高速道路
-
2025.05.10
小型部品から大型機械まで
幅広く対応できるのが強み香川鋳造
-
2025.05.10
「丸いもの」の加工技術を活かし
新たな顧客開拓も目指す山城金属
-
2024.11.20
多彩な加工技術を身につけて
自分らしい未来を描くアムロン
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校