![技術部CS課 村川貴仁さん 高松工芸高校出身](uploads/main_img_638da9c8ce6e6.jpg)
技術部CS課 村川貴仁さん
高松工芸高校出身
商品を販売するだけではない
日進機械は科学技術分野、中でも大気汚染や水質を計測する機器、工業計器、分析機器、材料試験機といった特殊な科学機器や計測機器に強い商社。専門性が高い分野の製品を調達し販売しているが、その調達力と技術力を活かし、いくつかの部材を一つの機械システムとしてまとめあげる「SIer(システムインテグレーター)」として、顧客のニーズに応えている。
顧客のニーズから独自製品も
![分光装置](uploads/section_img1_638da9c8d9484.jpg)
分光装置
日進機械は、求められた予算を考慮しながら、できるだけ顧客の要望に応えるよう最適な部品の選定・調達、既存の部品との組み合わせなどの工夫を凝らし、設計・製造する。
中でも最近は「自動化・省力化」に関するニーズが高い。例えば、これまで別々に測定していた電圧・電流・温度を一度に測定し、データも蓄積・アウトプットできるシステム。50メートルプールほどの水槽のあらゆる場所の温度を自動測定できるシステム。測定の対象となる薬液だけを抽出する装置――。本来の機能に、顧客に合わせた“かゆいところに手が届く”機能を加えることで業務の効率化に貢献する。
機械設計、電気設計、ソフト開発の各分野の技術者が培ってきた技術力をもとに、画期的な装置も生まれている。大学と共同研究した「分光装置」は、物質表面の化学成分を赤外線で2次元計測する。海洋プラスチックごみの成分分析や、コンクリート建造物の塩害劣化を非接触で測定するなどの活用が期待されている。分光装置で見えないものを数値化し、環境問題やインフラの安全への貢献も目指している。
◆キーワード
SIer(システムインテグレーター)
以前は、SIerといえばITシステムを構築する企業を指すことが多かったが、最近はロボットシステムや機械システムを構築する企業を指す場合もある。
![](uploads/section_img3_63d0e81799f31.jpg)
二次元測定
![](uploads/section_img5_631fcaa5846af.png)
◆スタッフ・メッセージ
![](uploads/section_img6_632162c176b9b.jpg)
技術部技術課 技術主任
新開一輝さん
香川高専高松出身
株式会社 日進機械
- 住所
- 香川県高松市一宮町744番地1
- 代表電話番号
- 087-864-7423
- 設立
- 1972年4月1日
- 社員数
- 91名(2019年12月時点)
- 事業内容
- 科学機器・計測機器・産業機械の販売、モノづくり、メンテナンス 他
- 代表者
- 常盤 朝一
- 資本金
- 4,800万円
- 地図
- URL
- https://www.nissin-kikai.co.jp/
- 確認日
- 2022.09.15
おすすめ記事
-
2022.07.07
“日進月歩”で科学技術を支える
日進機械 社長 常盤 朝一さん
-
2023.11.27
企画から組み立てまで、試行錯誤
顧客のニーズに応える日進機械
-
2024.12.05
もっと面白い未来へ プラスチック製品メーカーの挑戦
川崎化工 社長 川崎 功雄さん
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.10.01
「たかしんリーダーズクラブ」⼀周年
浜野慶一氏が記念講演たかしんリーダーズクラブ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2024.07.04
「電着塗装」武器に 100年目指しタクトを振る
四国塗装工業 社長 近澤 裕明 さん
-
2024.03.07
知識、経験、創造力、多様性……
未来のものづくり人材を、どう育てる香川高等専門学校 校長 田中 正夫さん
四国職業能力開発大学校 校長 梶島 岳夫さん -
2024.03.07
OEMノウハウを生かし
グローバルな展開を芳香園製薬株式会社 企画部営業企画課 三木 耕作さん
-
2023.12.07
抜群のリーダーシップで人材育成にも注力
廣瀬聖士(ひろせ・せいじ)さん/フジタ自動車工業株式会社 製造部部長
-
2023.11.02
切削工具の寿命を“見える化”
葵機工×四国職業能力開発大学校 連携プロジェクト