
写真左 生産技術部第1生産技術グループ 高橋洸至さん(観音寺総合高校出身)
写真右 生産技術部第4生産技術グループ 市原愛浩さん(高松南高校出身)
エレクトロニクス製品の設計・開発・製造を担う生産本部の中で、「製品をつくる環境をよりよく整える」のが生産技術の役割。社内の製造環境向上を目指した開発が、製品として売り出していけるものになる場合も多い。現在、生産技術のアイデアから生まれて本格的な販売段階に入りつつあるのが「Hummingbird(ハミングバード)」と名付けた省人化設備。マイコンボードの製造工程で基板のコネクタに貼られている「吸着テープ」をはがしておく必要がある。これまで一つひとつ手作業で行っていた「はがす」作業を、世界で初めて自動化した。「自分の手で新しいものをつくりたい」技術者たちの創意工夫が、モノづくりの現場を大きく刷新した例といえるだろう。
◆キーワード

生産技術
株式会社レクザム
- 住所
- 香川県高松市香南町池内958
- 代表電話番号
- 087-879-3131
- 設立
- 昭和35年1月
- 社員数
- 1,320名 [2023年4月現在]
- 事業内容
- エレクトロニクス応用製品(電子コントローラ、医療機器他)、半導体製造装置関連機器、自動車部品、精密機械加工品、スキーブーツ、地ビール、乾燥剤などの開発・設計・製造・販売
- 所在地
- 本社:大阪市中央区南本町2-1-8
TEL.06・6262・0871
香川工場:高松市香南町池内958
TEL.087・879・3131 - 設立
- 1960年1月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡野晋滋
- 資本金
- 4,880万円(レクザムグループ総資本金 91億円)
- 事業内容
- エレクトロニクス応用製品(電子コントローラ、医療機器他)、半導体製造装置関連機器、自動車部品、精密機械加工品、スキーブーツ、地ビール、乾燥剤などの開発・設計・製造・販売
- グループ会社
- レクザム電子四国、レクザム金属岡山、
蘇州隆祥電子・深圳先隆電子・
保山九隆酵母・昆明隆祥化工(中国)、
レクザムタイランド、レクザムチェコ 他 - 地図
- URL
- https://www.rexxam.co.jp
- 確認日
- 2024.07.18
おすすめ記事
-
2024.07.13
精密な金型と生産管理で
多種多様な自動車部品を量産レクザム
-
2023.09.27
開発、生産技術、製造が連携し、
省人化のための設備を自社開発レクザム
-
2022.09.15
複数の検査機能を一つの機器に
レクザム
-
2022.11.02
池田豊人香川県知事がレクザム香川工場視察
株式会社レクザム
-
2021.04.27
流政之さん作品を香川工場に設置
レクザム
-
2020.09.03
学生×地元企業
レクザム編
-
2010.08.05
品質最高+「機能はそこそこ」
レクザムの世界ブランド戦略レクザム 取締役副社長 住田 博幸さん
-
2018.01.04
無限のフィールドで 「できない」に挑む
レクザム 副社長 住田 博幸さん
-
2025.07.16
ベストセラーの製造を支える
高い技術とモチベーション朝日スチール工業
-
2025.07.16
高い専門性が身につく
土木建築物の維持管理ジャスト西日本
-
2025.07.16
ニーズに細やかに応え
技術やノウハウを発展させる日進機械
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校