見えなくても妥協しない!
建物の快適さを創る職人技

大協建工

Tec✕Tec

2025.11.18

左:工事三部 藤本真 悟さん(高松南高校出身) 右:工事三部 佐々木 柊人さん(尽誠学園高校出身)

左:工事三部 藤本真 悟さん(高松南高校出身)
右:工事三部 佐々木 柊人さん(尽誠学園高校出身)

大協建工が手掛けている「内装仕上げ」は、大枠は完成しているがまだ何もない建物内の空間に、仕上げ前の土台や素地となる部分をつくっていく工事を指す。金属の骨組みを組んで天井や壁の下地をつくる「下地工事」、そこに石膏ボードなどをビス止めして天井面や壁面をつくる「ボード貼り工事」、コンクリート床に木質材を貼って二重床面をつくる「床工事」など、様々な種類がある。最終的には上から壁紙を貼ったり、塗装を施したりして仕上げていくため、建物が完成すると見えなくなってしまう部分だが、仕上がりの美しさや建物の機能性・快適性を大きく左右する重要な工程だ。

地域のランドマークになるような大規模施設から個人の住宅まで、毎回条件が異なる現場にも柔軟に対応。シンプルだからこそ技術力がはっきり表れる工事であり、同社は常に品質の高さを守り続けて「心地よい建物」づくりに貢献している。

その品質を支える職人の数は、ベテランから若手まで層が厚く中四国トップクラス。マンツーマンのOJTや「内装仕上げ施工技能士」の資格取得支援など、未経験からでも一人ひとりが着実にレベルアップできる環境を整えている。特に若手は成長にかける意欲が高く、現場でもチャレンジ精神を発揮する人が多い。ベテランがその思いを受け止め、品質を見守りつつ任せていくことで、世代を超えた技術の継承が進んでいる。

現在担当している業務は。

佐々木 当社の内装工事は、外観を除くすべての下地工事を担当していると言ってもいいほど多岐にわたります。まっすぐな場所も曲面もあり、使う部材や工程も様々。入社8年ほどたった今も、年に1回は初めてのことに直面します。印象に残っているのは、2カ月ほど参加したあなぶきアリーナ香川の工事。音響用の仕様などが伴う特殊な現場で、天井近くで作業するための大掛かりな移動式ゴンドラに初めて乗ったのは忘れがたい経験です。完成前に現場を離れたため、後日ニュースで落成後の姿を見た時は新鮮な感動がありました。難易度が高いほど思い出も深いもので、今でも天井のどこを貼ったか覚えています。

藤本 私は父が当社で働いている縁で、1年半前に入社しました。二世代・三世代で働く社員が多いのは当社の特徴かもしれません。前職は電気工事関係で、建築や内装の知識は入社後に一から身に付ける必要がありましたが、学ぶことが多い分やりがいも実感しています。仕事場では父のことを「親方」と呼び、同じ現場に出ることも多く、入社後最初の現場だった徳島市役所も一緒にかかわりました。父は一度教えたことを何度も念押ししないタイプの職人で、私もまずは言われた通り丁寧にやってみて、それから自分なりに工夫していく姿勢が身に付いてきたように思います。

今後、力を入れていきたいことは。

佐々木 教えてもらう立場から任される立場になった今、「教える側」に立つことを意識しています。私自身は何事も思い切って挑戦する方が、学びが早いので、経験が浅いうちにいろんな作業にかかわらせてもらえるのを絶好のチャンスだと考えますが、みんながそうとは限りません。その人に合った指導をするには一人ひとりの個性や考え方を知る必要があり、一緒に仕事をする上でもお互い気心が知れている方がスムーズですから、オンオフ問わず積極的に自分から声をかけて、コミュニケーションを深めるよう心掛けています。マネジメント力を磨いて、周囲を率いるリーダーシップを発揮するのが目標です。

藤本 今は経験を積むのが最優先。図面の見方やその日に学んだことなどはきちんと復習して、理解を深める努力を重ねています。任せてもらえるチャンスがあれば挑戦したいし、やれる自信もそれなりについてきました。3年目を迎える頃には、ある程度一人で任されるレベルに到達して、親方に太鼓判を押されるくらいの仕事ができるようになりたいと思っています。

◆キーワード


OJT/OFF-JT

どちらも人材育成の方法。OJTは上司や先輩の指導を受けながら業務を通して実践力やコミュニケーション力などを学ぶ方法。まず、上司がやってみせて説明し、部下がやってみる。その良かった点や改善点を上司がフィードバックする。OFF-JTは実務以外の研修を通して知識やスキルを学んでいく。新人向け、管理者向けのマネジメント研修など、キャリアや目的に合わせて内容を設定する。

大協建工株式会社

住所
香川県高松市香西東町547番地3
代表電話番号
087-882-8778
設立
昭和47年10月2日
事業内容
・内装一式工事
・内装リフォーム工事
・各種金属下地工事
・各種ボード貼り工事
・床工事
・木工事
・造作工事
・耐震天井
・耐風圧天井
・音響システム工事
・各種内装仕上材・建材の販売
・特殊内装(冷蔵室内装、防音室内装)
事業所
高松、徳島、淡路、松山、岡山、大阪、東京
地図
URL
https://www.daikyokenko.co.jp
確認日
2025.08.21

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
債務整理のとびら 離婚のカタチ 交通事故の羅針盤 メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ