
「四国らしさ」の号令の下に中途半端なマーケティングで「四国は○○の国」とかの他所と代わり映えのしないイメージブランド化をするよりも、ちと極端過激ではありますが、全国の米軍基地を四国に集めたり原子力発電所を一手に引き受けたりした方が政治経済的には絶対に有利であります。同じく波風を恐れずに人を呼ぶのなら「四国島内いつでもどこでも喫煙可」とか「四国では昼間っから酔っ払って仕事せんでもOK」とか・・・あ、じいちゃんばぁちゃんが自主的にそうしている田舎無法地帯も既に存在していますが(笑)。
また、同質化の中で四国が「ミニ東京」や「ミニ日本」を標榜しても国内で最初に落ちこぼれるだけです。実現するには言葉通りのミニ日本にならねばなりません。四国は牛肉を除く食料の自給自足が可能という統計もあります。いざというとき勝手に200海里政策をとれば日本の水産資源の半分近くを制圧できる高知県の位置的存在が大きいですが(笑)。三つの大橋に関所を設けて、外国と直接に安全保障条約を結べば、これで四国は当分安泰(笑)。
・・・というような言いたい放題、夜郎自大で与太話ですが、日本中のエリートが考えても答えの出ないこの課題、いっそこのくらいのスケールから考えていかなければ、とてもブレークスルーはできません。苦悩して完全試合を達成した東京の『星飛雄馬』ではなく、粗にして野でありながら大リーガーを凌駕した土佐の『番場蛮』のような、「たくましさ」と「型破り」と「夢」とが必要な時代であると思います。
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
- 写真
おすすめ記事
-
2020.11.19
山川草木悉皆成仏
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.08.20
命を知るものは天を怨みず
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.05.08
変わる世界
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.02.06
『故郷は地球』
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.11.07
『百億の昼と千億の夜』
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.08.01
地上の星
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.05.02
天網恢々疎にして漏らさず
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.03.07
「ああ~ 川の流れのように」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2018.12.06
森と泉にかこまれて
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2017.08.17
誰が言ったか知らないが 四国4県寄ったら、 かしましいとは愉快だね♪
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2017.06.01
道標ない旅
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也