同様に社会にとっても「経済成長はすべてを癒やす」の考え方は20世紀で終わっているような気がします。資本主義故に果てしない拡大競争は宿命ではありますが、企業ではなく個人レベルで話をすると、必ずしも「経済成長」だけが「幸せ」を追求する指標だけではないことに生活者の方々は既に気づき始めております。もちろんお金がないと何もできないのですが、稼ぐことが目標から目的となってしまい、本来の目的であった「幸福の追求」とは乖離(かいり)してしまって、生活者が自分の人生で求めているものとは違った社会になっていきつつあることがそろそろと露呈し始めているようです。
ただ個人レベルではそれに気がついていても組織レベルとして地域レベルとしてはどうでしょうか?国家や地方行政における「指標」は昔と変わらないままで、今や意味の薄まったモノサシを後生大事にして、これから大切となるところをあえて計測していないような気がします。人間の行動は必ずしも古い理論や正論通りには動かないことは今回のコロナ騒ぎを冷静に視ても実感できたと思います。人としてもオールドタイプから脱却してニュータイプに生まれ変わる節目かもわかりません。選挙の話ではありません。この地域として何を目指していくのかを皆で考え直す機会かもわからないと思います。
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
- 略歴
- 1960年4月5日 高松市生まれ
1979年 高松高校 卒業
1984年 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業
株式会社西武百貨店 入社
1986年 株式会社久本酒店 入社
1992年 代表取締役社長 就任 - 写真
おすすめ記事
-
2021.11.18
親不知(おやしらず)・子不知(こしらず)
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.08.20
命を知るものは天を怨みず
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.02.06
『故郷は地球』
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.11.07
『百億の昼と千億の夜』
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.03.07
「ああ~ 川の流れのように」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2018.12.06
森と泉にかこまれて
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2024.12.19
「神は天にいまし、すべて世はこともなし」
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2024.08.01
「それにしても、ネットは広大だわ」
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2024.04.18
「星を継ぐもの」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2023.12.21
「人の行く裏に道あり花の山」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2023.08.03
「地球より遥か14万8千光年、大マゼラン星雲の彼方」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也