
GLONEY。左からグリーン、ブラック、ブルー
尾原義則さんは東かがわ市の手袋メーカーで勤めた後、独立。工房を立ち上げ、オートバイ専用の手袋を作り続けてきた。「サイズが数ミリ違うだけで、使い心地が全く異なります。一般的なS・M・Lサイズも作っていますが、オーダーメードも受け付けています」。尾原さん自身もライダーだ。
尾原さんは、オートバイにはシンプルな革手袋が最適だと考えている。余計な装飾はせず、使い心地が良く、いざという時ライダーの手を守れるものが理想だ。ハンドルが握りやすいように、指先が少し丸まった形に縫製する。縫い目を手の甲側に持ってくることで、ハンドルを長時間握っていても手が痛くならない。
昨年は、四国経済産業局が主催するデザイナーとのマッチング事業で、新たな手袋を作った。「いつもは40~60代のユーザーがメイン。20~30代をターゲットにしたものを作りたいと考えました」。グラフィックデザイナーやコピーライターとともにチームを組み、新商品のアイデアを練った。約半年かけて完成したのが「GLONEY(グローニー)」だ。

アテ革は地元・屋島の形をモチーフに
色はグリーン、ブラック、ブルーの3色に、瀬戸内海のような穏やかな波模様が描かれている。職人の手描きのため、同じ柄の手袋はないという。価格は2万円(税別)で、今年3月から販売。尾原さんは「若い人にもツーリングを楽しんでもらえれば」と話す。オートバイの魅力だけでなく、香川の伝統産業である手袋づくりを次の世代に伝えていきたいと考えている。
尾原手袋製作所 屋島工房
- 住所
- 香川県高松市屋島中町389-5
- 代表電話番号
- 087-843-2704
- 社員数
- 2人
- 事業内容
- 革・布製品の製造、販売
- 地図
- URL
- http://ohara-glove.com/
- 確認日
- 2019.03.26
おすすめ記事
-
2025.03.06
機能性関与成分配合で健康志向に応える
マルキン食品株式会社
-
2025.02.20
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
-
2025.02.06
常に初心に戻るものづくり、技術の継承に意欲
松本一代(まつもと・かずよ)さん/株式会社レガン 開発課
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2023.12.07
抜群のリーダーシップで人材育成にも注力
廣瀬聖士(ひろせ・せいじ)さん/フジタ自動車工業株式会社 製造部部長
-
2023.10.05
職人一徹70年、熱交換器誕生の立役者
沖野義則(おきの・よしのり)さん/株式会社サンテック 製造部
-
2023.09.07
多業種のものづくりを支える「付加価値の高い砂」
工業用硅砂/株式会社ツチヨシ アクティ
-
2023.08.03
「完璧」と思えるものづくりを追求
西 和己(にし・かずみ)さん/株式会社フソウ 鋼管工場 溶接班班長
-
2023.06.15
好きなことをとことん追求できる無二の場所
山口 宏己(やまぐち・ひろみ)さん/株式会社菅組 棟梁
-
2022.10.20
物事の原理を知り失敗から学んだ一流の仕事
木村政美(きむら・まさみ)さん/株式会社香西鉄工所 製造部門担当執行役員