
「四国まんなか千年ものがたり」の自作模型を手に。窓外の景色まで貼り付けている
冒険した「8600系特急電車」

8600系特急電車
地元の人と手を振り合う「伊予灘ものがたり」

高校の時は登山部。
2年前に登った富山県の劔岳にて
「おもしろいデザインの列車が通るからと、狸が住み付いたエピソードがある五郎駅では近所の理髪店店主が"狸駅長"として出迎えたり、大洲城から旗を振ってくれたり。そのたびに車内は一体となって盛り上がるんです。半個室にしていたらそうはならなかったと思います」
古民家をイメージ「四国まんなか千年ものがたり」
そのためにはまず「乗ってみたいと思わせるのがデザインの役割。あと、うちの会社は硬いイメージでしょう?それを何とか変えられたら」。列車も駅舎も会社も、地元の人に愛されることが何よりも大切だと思う。そんな信念を持ち、今取り組んでいる列車は古民家をイメージしている。車両の外観は四季を表現、天井は鏡張り・・・試行錯誤の日々が続く。

来春スタート「四国デスティネーションキャンペーン」に
合わせたJR四国のキャラクターも松岡さんが携わった
松岡 哲也 | まつおか てつや
- 略歴
- 1968年 9月 愛媛県生まれ
1991年 3月 鹿児島大学工学部建築学科 卒業
1991年 4月 四国旅客鉄道株式会社 入社
1998年12月 高松港頭地区開発推進室
2001年 6月 工務部工事課
2008年 4月 高松機械建築区 助役
2011年12月 営業部業務課デザインプロジェクト
2012年 4月 お客様サービス推進室デザインプロジェクト
おすすめ記事
-
2015.02.05
交通と観光が出会いを生む
四国運輸局 企画観光部長 小幡 章博さん
-
2015.06.04
海外勤務の経験生かして
全日本空輸 高松支店長 阿部 浩之さん
-
2017.03.16
鉄道、うどん、バス・・・多彩な経験を生かす
高松観光コンベンション・ビューロー 理事長 佐野 正さん
-
2019.12.05
ピンチをチャンスに “無人車輸送”で活路
ジャンボフェリー 社長 山神 正義さん
-
2019.04.18
高齢者のニーズに応え、女性の活躍を推進
シルバーサポートタクシー事業 平成レッグス
-
2017.08.03
連絡船と瀬戸大橋
日本銀行高松支店長 正木 一博
-
2018.03.01
まさに瀬戸標
四国地方整備局長 平井 秀輝
-
2015.01.01
香川経済を元気に! 3人のリーダーが挑む2015年
Prime Person 新春スペシャル企画
-
2012.08.16
「安価」「安全」「快適」満たし JR四国バス 大競争に挑む
ジェイアール四国バス 代表取締役社長 佐野 正さん
-
2021.01.21
NEW
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2020.12.17
経験はすべてつながっている
東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員(四国エリア担当) 吉田 正子さん