標高差あるルートが好き
「統計数字をながめていると満足してしまう人間」と自己分析する。支店と支店長には、「引換」と呼ばれる破れたり焼けたりしたお金を新しいお札と交換する業務や「国庫事務」と呼ばれる税金の受け入れとか年金を支払う業務、「銀行の銀行」という性格ゆえの金融機関とのお金の受け払い業務のほかに地方経済の推移を注視し情報発信する仕事・・・・・・といろいろある。
仕事は「バランスよく」
大学時代は、ワンダーフォーゲル部に所属した。深田久弥の日本100名山のうち50座に登ったアウトドア派。BIS本部はスイス・バーゼルにあり、BIS出向時代は妻子を連れて、スイスの大自然のなかに溶け込んだ。「最高の任地でした」と述懐する。
関根 敏隆 | せきね としたか
- 略歴
- 1963年 北海道生まれ
1987年 3月 東京大学経済学部卒業
1987年 4月 日本銀行入行
1997年 5月 国際通貨基金へ出向
2000年 5月 調査統計局調査役
2004年 7月 調査統計局企画役
2004年 11月 国際決済銀行へ出向
2007年 7月 企画局企画役
2008年 7月 企画局参事役
2009年 5月 調査統計局参事役
2010年 7月 調査統計局経済調査課長
2012年 5月 高松支店長
おすすめ記事
-
2023.08.03
切磋琢磨を信条に一生勉強
日本銀行高松支店長 大塚 竜さん
-
2023.04.20
財務局は「困った時の相談先」
財務省 四国財務局長 米田 博文さん
-
2022.04.21
地域に根差す人と文化を常にリスペクト
住友商事 四国支店長 髙橋一郎さん
-
2022.01.20
知らないことに出会うのが楽しい
三井物産四国支社長 神戸七郎さん
-
2021.01.21
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2020.11.05
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん
-
2019.12.05
直接出かけ、地域を知る
四国経済産業局長 土橋秀義さん
-
2019.03.07
第一次産業の宣伝マンに
農林中央金庫高松支店 支店長 奥田 康一郎さん
-
2013.10.17
将棋で学んだ読みの大切さ
日本政策投資銀行 四国支店長 高柳 聖英さん
-
2014.03.20
スキューバダイビングで非日常を体験
凸版印刷 中四国事業部 第二営業本部 本部長 西山 郁也さん
-
2015.04.16
心の構えを忘れずに
高松法人会 事務局次長 朝日 貴大さん