現代アートの島々へ
あまり縁のなかった現代アートに親しむことも楽しいが、目的はほかにもある。「お客さんはどのような方々か、受け入れ側はどのように『おもてなし』しておられるのかにも、関心があります」
読書で人情に触れる
高松への赴任後、20年以上前に買った本を読み返した。当時とは読み方が変わっていることが興味深かったそう。封をしたまま何回かの引っ越しを経た段ボール箱の中からは、さまざまな本が数十冊出てきた。
その中の一つ、塩野七生の「海の都の物語」はベネチア共和国の盛衰を描いたもの。「周囲に大国が台頭したり、大航海時代が到来したりと、苦戦を余儀なくされる状況で、優れた統治、耐え難きをも耐える冷静な外交、新たな産業の振興などにより、しぶとくベストを尽くす姿勢に強く引きつけられました」
教科書通りにいかない面白さ
東京本社で所属していた同好会では、女流棋士の本田小百合三段の指導を仰いでいた。「つい最近、ご結婚されたとの発表があり、うれしくなりました。心よりお祝い申し上げたいですね」
将棋は、まず「定跡」や「手筋」を理解することが重要だが、それだけでは通用しない。「選択肢は無数にあるが、勝てる手段はひと握り。砂浜で一粒の砂を見つけるようなものだ」という趣旨の、日本将棋連盟の故米長邦雄前会長の言葉がいつも心に浮かぶ。「有益な情報をうまく使い、最後は自分の頭で考える。仕事も同じですかね」
駒のうち、活躍していない「遊び駒」があると勝てない。全ての駒をそれぞれの特性に応じて有効活用することが勝つためのポイントだとか。「これも仕事と似ている気がします。一人ひとりが、個性を生かしながら持てる力を精いっぱい発揮してこそ、組織の能力は最大になると思います」
経済の幅広い分野に携わりたいと、金融機関を志望した。独自の着眼点を持つ企業と関われることが面白い。四国のニッチトップ企業との仕事も楽しみだ。
元・日本政策投資銀行 四国支店長 髙柳 聖英
- 略歴
- 1964年10月11日 静岡県生まれ
1987年3月 東京大学法学部 卒業
1987年4月 日本開発銀行 入行
2003年3月 日本政策投資銀行総務部 課長
2005年6月 審査部 課長
2008年10月 株式会社日本政策投資銀行審査部 課長
2010年6月 審査部 次長
2011年5月 企業金融第3部 次長
2012年4月 審査部 担当部長
2013年6月 四国支店長
おすすめ記事
-
2023.08.03
切磋琢磨を信条に一生勉強
日本銀行高松支店長 大塚 竜さん
-
2023.04.20
財務局は「困った時の相談先」
財務省 四国財務局長 米田 博文さん
-
2022.04.21
地域に根差す人と文化を常にリスペクト
住友商事 四国支店長 髙橋一郎さん
-
2022.01.20
知らないことに出会うのが楽しい
三井物産四国支社長 神戸七郎さん
-
2021.01.21
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2020.11.05
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん
-
2019.12.05
直接出かけ、地域を知る
四国経済産業局長 土橋秀義さん
-
2012.08.02
趣味のロードバイクで 香川県・徳島県回りたい
日本銀行 高松支店長 関根 敏隆さん
-
2019.03.07
第一次産業の宣伝マンに
農林中央金庫高松支店 支店長 奥田 康一郎さん
-
2014.03.20
スキューバダイビングで非日常を体験
凸版印刷 中四国事業部 第二営業本部 本部長 西山 郁也さん
-
2015.04.16
心の構えを忘れずに
高松法人会 事務局次長 朝日 貴大さん